更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
芽室町の児童8人と教員1人が感染 新型コロナ
【芽室】芽室町は17日、町内の小学校で児童計8人と教員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 芽室小は児童7人、芽室西小は児童1人、教員1人。いずれも16日に感染を確認した。芽室小は一部クラスを18日まで学級閉鎖とし、芽室西小は通常登校を続ける。
鹿追町の児童1人、園児4人が感染 新型コロナ
帯畜大高橋名誉教授 温室効果ガス削減狙う国際会議主催 6月にアメリカで開催
こぼれ話「GAPに興味持って 帯農高3年生が授業」
緑園中の生徒1人コロナ感染
中札内上札内小学校でバードハウスを設置

音更町2小学校の児童2人が感染 新型コロナ
高齢者学級「めむろ柏樹学園」入園式 133人が学び始める
帯広市内3校の19人がコロナ感染
広尾小で児童3人が感染 新型コロナ
高齢者対象の下音更学級が開講 今年度の「学び」始まる

園児らが郵便局を見学 音更

不登校~心のアラート 対処編(3)学校「信頼の再構築少しずつ」
帯三条5部門で最優秀賞 高文連放送発表十勝大会
25周年記念誌発刊へ 道NIE推進協
記念式典を来年10月に開催 帯柏葉同窓会総会

更別中央中が村内清掃

音更町の2小学校の児童4人が感染 新型コロナ
上士幌小の石井さん、全道卓球大会に意気込み
高校生と園児がイモ植え 清水
