更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
足寄ライオン会と足寄高が清掃活動
◆足寄ライオン会(西村啓一会長)と足寄高校ボランティア部(齊藤詩歩部長)が合同清掃活動 5月13日、足寄町役場西側の道道663号(東通)沿いで実施した。 計12人が参加。西村会長が「地域への奉仕の精神に基づき、足寄高校のボランティアクラブの協力を得て回を重ねてきた。今後も継続していきたい..

私の学校「楽しい遊び場 校内にたくさん 音更町音更小学校」

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(340)「空き物件?」

先生が記者「命を守るヘルメット 自転車乗る時着けて」

がんと闘う佐脇さん、大谷高で講演と歌声披露
十勝へき地・複式教育連盟役員が来社
高校入学に10万円 更別村が保護者支援 現金と商品券
学生向け新事業「LANDサークル」キックオフイベント とかち財団


給食費値上げ検討へ 食材価格高騰で 帯広市教委
大樹高の新学科は「地域探究科」 公立高校配置計画案
貸し空間 まちなかに続々 短期利用好調 今年度も広小路の「商」学校 今月は子ども食堂、カフェ
社会教育委員2人を募集 帯広
更別農高生が募金活動 能登地方地震の被災地に寄付
帯工高の石原さん、ものづくりコンで全国へ
今年度で閉校の古舞小学校が最後の運動会

玉入れや帯広自慢で交流 啓北小とJICA研修員

栄保育園で絵本の読み聞かせ 絵本創作の小川さん

更別小で「人権の花」運動 更農生と花植えも

支局来訪 本別
自分らしく過ごす “居場所”開設相次ぐ 市内不登校300人超
