更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
花の色変える実験 来月16日に児童会館で親子教室
帯広市児童会館(緑ケ丘2)は7月16日、親子科学実験教室を開く。同2日から参加予約を受け付ける。 小学生以上の親子が対象。高学年以上は児童のみでも参加可能。今回は植物の水の通り方を学ぶ実験で、専用のインクを使って花びらの色を変える。 午前10時~同11時と午後1時15分~同2時15分の2..
不登校支援へ官民で居場所 市教委「チョイス」64人登録

エスポラーダ元選手招きフットサル教室 明星小

池田高野球部、26日の試合に向け練習 負ければ部員ゼロに

児童とJICA研修員が異文化交流 音更

同窓生30人が懇親 立命館大学東北海道校友会総会
中高一貫教育連絡協が総会 広尾

高校生に非行防止啓発タオル 広尾暴追協

更別農高生が草地更新を学習

子どもの体力、全道超え 管内22年度 小学女子は全国上回る
上士幌中がユネスコスクール候補に認定 SDGsなど教育に活用

藤丸どう再建? 慶応大生がアイデア提言へ、今夏視察調査
こぼれ話「高等技専で見学会」
白樺学園生徒が地元事業者の「広報誌」作り 農業者や店主にインタビュー

鹿追高写真部の力作並ぶ はれる家で作品展

こぼれ話「ヒマワリへの誓い 北栄小」

帯広大谷高校退職教職員の会が総会
帯南商高の商業系3部が全国大会へ ワープロ、OA、簿記

広小路に異世界!? 星槎高特設カフェ
牛に餌やり体験 ひまわり幼稚園児が帯農で

