更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
音更高剣道部が駒場中剣道部と合同稽古 音更
【音更】音更高校剣道部(顧問・中村圭介教諭、三浦友聖教諭、部員8人)は14日、付近にある駒場中学校剣道部(顧問・豊田かおり教諭、川原陽子教諭、部員8人)の部員らを柔剣道場に招いて、合同稽古を行った。高体連十勝地区予選を終えた同高剣道部が、全十勝中体連に臨む同中剣道部の求めに応じて胸を貸した。 ..

酪農学園大教授に農業学ぶ 音更高生

ポップコーンのできるまでを学ぶ 芽室小
不登校悩み共有して はるにれの会が来月2日に相談会

帯開建の仕事現場 帯工業高生が見学

高等技専で「経理実務科」の訓練生募集 簿記会計学ぶ 受講料は無料
帯農で「新規就農プログラム」スタート YUIME上野社長が講演
ブックリユースカフェ盛況 音更

ナウマンゾウの縫いぐるみ作りに協力 幕別忠類小の児童

牛乳パックの提供呼び掛け 巨大オブジェ制作に使用 士幌中央中

幕別町手づくりのまち推進員会忠類事業部が花いっぱい運動 3700株植栽

帯広コア専門学校協賛会の総会
欠席連絡は「LINE」でOK 24時間受付可能 士幌の認定こども園

市街地を花で飾る 清水で高校生ら植栽

4年ぶり作品講評も 高文連十勝春季写真展

足寄高校 2年生ら約60人が9月にカナダへ 4年ぶり再開 海外研修派遣事業

全珠連第415会珠算検定合格者
廃部の危機も乗り越え…白樺学園写真部が「甲子園」初出場

公立校推薦、来春は管内16校 新たに上士幌、大樹

浦幌小児童がジャガイモなど植え付け 農業体験学習
