更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
学校・教育
卒業記念に熱気球体験 上士幌中学校3年生
【上士幌】上士幌中学校(新倉忠司校長、生徒109人)の3年生35人が12日、卒業記念で熱気球に体験搭乗し、ふるさとの景色を母校の上空から目に焼き付けた。 記念搭乗は卒業生の思い出にしてもらおうと、同校では初めて実施。町職員や教諭が協力し、校庭でバルーンを立ち上げた。町の熱気球「上士幌3号」に..

社会を支える税金 帯広税務署の佐々木さん「関心持って」

「子ども憲章」日々心がけ 帯広市豊成小学校~私の学校

給食愛~豆粒日記(376)

本別高「地学」グランプリ受賞、住民の声を授業に反映 道教委

夢育んだ校舎、活用期待 タイムカプセル開封~幕別古舞小閉校 ありがとう学びや(2)
ペッパー使ってプログラミング教室 帯広大正小6年生が挑戦


駒場中で生徒5人インフルエンザ感染 音更
本別高校生発案の町内初の音楽フェス 1100人が来場し大盛況



「地域とのつながり深く、住民が集う場」 準備に奔走する猪俣宏亮校長~幕別古舞小閉校 ありがとう学びや(1)
士幌町商工会女性部がお守り寄贈

5チーム23人がはつらつプレー 士幌で小学生交流ミニバレー大会

十勝食材で料理、シェフから学ぶ つつじが丘小
コア専門学校の卒業式 58人が新たな一歩踏み出す

出席した16人の入賞者らを表彰 第20回十勝高校生絵画展

東京学芸大学の学生が活動報告 豊頃

芽室中の生徒が考案 「お菓子のまさおか」で町産食材を使った商品を販売

薬物乱用の恐ろしさ学ぶ 音更

「池本洋一さん、宮川将人さん」~熱中人の言葉(47)

NR協が帯二中にボールペンを寄贈
