更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
学校・教育
小学生が思う 更別村の◯◯が好き~まちマイ更別編
更別小学校(山上文博校長、児童123人)の1~6年生の児童10人に更別村の好きなところを聞いた。 1年 佐藤渚さん 食べ物がおいしくて、他にはないお店がある。 2年 山内悠生さん 人がみんな優しい。 3年 山角桃子さん みんな優しい! 3年 柏木風駕さん 子どもたちが元気。 4年 大林..

学校みんなで応援 更別村のコミュニティースクール~まちマイ更別編

更別っ子育む 教員たち~まちマイ更別編

今野さんと瀧澤さんに教育功績者表彰 本別町教委

帯畜大で卒業式、320人が門出



市内中学、初の全国超え 小学男子は2年連続 体力テスト
自作ロボットを実演 20日にヨーカドーで帯工わくわくフェス
新入学児童に交通安全お守りなど寄贈 上士幌町建設業協会と上士幌町商工会女性部
池田高校生が避難所運営学ぶ Doはぐを体験

池田高校で金融教育出前授業 郵便局長が講義

陸別 保育園児と小学1年生が交流 ゲーム楽しむ

上士幌小6年がSDGsの取り組み発表 上士幌

足寄高校生がゼロカーボンなど地球環境への理解深める

不登校を考えるつどい 24日に帯広で開催
「15の春」告げる吉報に笑顔 道内公立高で合格発表

ものづくり産業で活躍を 帯広高等技専、47人が修了


本別勇足中生が考案した丼やピザ、町内と札幌の飲食店で期間限定提供

帯畜大の鈴木教授が最終講義 生殖工学などで成果

将来の進路へ今すべきことは 大谷高1年が企業人と意見交換

