更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
くらし一般
住民防災士 共助の要~地域の輪・和4部 防災とコミュニティー・全国の先進例から編(1)
岩手・宮古市 崎山地区 公費で担い手育成、34人が会設立 民間資格「防災士」は、災害への備えや対策の知識と技能を身に付け、地域の防災力強化に向けた活動を推進する。その数は全国的にも右肩上がりで増えており、町内会などを単位とした「自主防災組織」のリーダーとしての期待も大きい。2011年に東日本大震..

キッズタウン 勝毎花火ポスターコンテスト


陶芸の基礎学ぶ、来年1月の完成目指す ネイパル足寄

発想は「ウマ娘」から おびひろ動物園のステータス表示をご存じ?


ドラマ「サイレント・プア」モデルの勝部さん講演~こぼれ話
十勝食材のイタリアン堪能 「マンジャーレ」に235人


部活の地域移行「条件によっては検討可能」最多 市教委が実施主体にアンケート
安全保障を巡る世界情勢解説 自衛隊家族会が防衛講演会
市図書館来月15日から貸し出し期間、冊数拡大
遺言書のメリット、書き方学ぶ 法務局がセミナー

コロナ2週連続増加 水ぼうそう警報も
「工夫を評価されうれしい」 最優秀賞の「W/」など表彰 帯広市まちづくりデザイン賞

【健康】咬筋の容積低下はサルコペニアリスク
市内のさつきちさん、キノコにちなんだアート展 ミントカフェ
フード店や雑貨店など出店 スケールアップして今年もXmasマーケット 12月15日、中札内
本別 友好都市の小松島の味覚今年も 道の駅で来月1日に特産品即売会
足寄 特定健診などの重要性を周知 足つぼマット設置も 健康づくりロビー展

認証30周年記念し会報発行 国際ソロプチミストおとふけ
桂宮治さんと春風亭一之輔さんの落語に沸く 帯広で「豪華落語二人会」

NEW OPEN「心をいやす 占い鑑定室」
