更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
くらし一般
道の駅おとふけ前で交通安全啓発 音更
【音更】音更町交通安全協会(藤川幸二会長)は11日、道の駅おとふけ前の国道241号北バイパスで交通安全旗波街頭啓発を行った。 「行楽期交通安全運動」(3日~12日)の一環で実施。同協会のメンバーをはじめ、町内会、老人クラブ、町、町議会議員、交通安全指導員など191人が参加した。 一行は黄色の..

能登半島地震 義援金(12日)
ブータンで消防技術支援 音更出身の合田さん

色とりどりの寄せ植え鮮やか 花コミュニケーションとかち開幕 16日まで


ラワンブキ収穫が本格化 小ぶりも「風味は変わらず」

糠平湖の活用やサイクルルートPRを 上士幌町観光協会
新くりりん住民説明会開催を要望 新日本婦人の会
二刀流キッチンカー ライスバーガーとリンゴあめでニーズに対応
末期がんの清野さん企画 まちなか食イベント盛況


銀河の森天文台の駐車場にクマ1頭 車載カメラ映像にうろつく姿 本別署

【健康】子どもの頭痛、不規則な生活影響か
来月19~21日に氣龍画展in浦幌神社
登山者に山岳遭難とヒグマによる人身事故防止を呼び掛け 本別署

2023年度売り上げは過去最高の8011万円 NPO銀河ほんべつ総会
管内に今季初の食中毒警報発令 帯広保健所
老人クラブがボランティアで花壇整備 大樹

家族で新型コロナに感染~パパ1年生(9)
「ありがとう」の使い方~あした天気になあれ(34)
市清川と上帯広でクマの足跡 市が注意呼び掛け
おもちゃの貸し出し人気 利用者1・8倍に拡大 帯広市保健福祉センター
