更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
くらし一般
【健康】1日7000歩で病気予防に有効
1日7000歩の歩行が、死亡や認知症、心血管疾患などのリスクを大幅に低下させると、オーストラリアなどの研究グループが発表した。 研究グループは、31件の調査データを用いて歩数と健康リスクとの関連を解析した。 その結果、1日の歩数が7000歩の人は2000歩の人に比べ、死亡リスクが47%低..
カスハラ対策学ぶ 池田暴追協がセミナー

芽室町の地域交流サロン「はまなす」で健康講座
おいしいカレーで会話も弾む 芽室ふれあいサロンで「メムフク食堂」
ピアノ研究会フリューゲル第39回コン 28日午後とかちプラザで
村功労者表彰に4人5団体 更別村

MUSIC PICK UP(71)「GREATEST JOHN COLTRANE」

「大人のたしなみ」靴磨きを 帯広ローターアクトクラブが18日に体験会 参加者募集
最優秀賞は広野柏寿会、帯広小、西帯広関西町内会 帯広市花壇コンクール表彰式
十勝エゾリス写真クラブ 「癒しの写真展」開催中 シルバーシティ十勝帯広で
母親ら子どもの人権について学ぶ 音更

本願寺帯広別院で戦争パネル展 戦後80年の節目に平和の願い込めて
道内9施設を回る「わくわくスタンプラリー」9月開始 おびひろ動物園

十勝れんがもう一度 社寺設計建築「おかげさま」 帯広・永祥寺で6日ワークショップ
障がい児ママ団体Peacefulの初イベント 一緒に未来考える

【健康】神経・筋疾患患者は有酸素運動を 持久力が向上
【健康】正しいケアで対策を 緊張が原因の汗の臭い
ヨシダナギ写真展、JICAで30日まで

クイズで災害学ぶ、対策車両展示も ホコテンで帯開建

今年もやります! 「十勝和牛感謝祭」14日開催

