おうちごはん塾(202)「小揚げのチーズ焼き」
自宅で簡単に再現できるおふくろの味
アレンジ自由自在
<材料>(2人分)
◆小揚げ……………………2枚
◆鶏モモ肉………………40g
◆塩・コショウ……………少々
◆キャベツ………………20g
◆はんぺん……………1/3枚
◆ツナ缶…………………30g
◆コーン…………………30g
◆マヨネーズ……大さじ1/3
◆モッツァレラチーズ…20g
◆ミニトマト………………1個
◆青ネギ……………………少々
<作り方>
(1)小揚げはペーパーに挟み、油抜きをする。半分に切り、中を開いて袋状にする。
(2)鶏モモ肉は1.5cm大に切り、塩・コショウで味を調えてから焼く。キャベツとはんぺんは1cm角に切る。ツナ缶、コーンはマヨネーズで和えておく。
(3)(1)の小揚げに(2)を詰め、上にチーズとミニトマト、青ネギをトッピングする。
(4)トースターか魚焼きグリルで5分焼く。焦げやすいのでアルミホイルを上にかけて焼くとよい。
アレンジ自由自在
<材料>(2人分)
◆小揚げ……………………2枚
◆鶏モモ肉………………40g
◆塩・コショウ……………少々
◆キャベツ………………20g
◆はんぺん……………1/3枚
◆ツナ缶…………………30g
◆コーン…………………30g
◆マヨネーズ……大さじ1/3
◆モッツァレラチーズ…20g
◆ミニトマト………………1個
◆青ネギ……………………少々
<作り方>
(1)小揚げはペーパーに挟み、油抜きをする。半分に切り、中を開いて袋状にする。
(2)鶏モモ肉は1.5cm大に切り、塩・コショウで味を調えてから焼く。キャベツとはんぺんは1cm角に切る。ツナ缶、コーンはマヨネーズで和えておく。
(3)(1)の小揚げに(2)を詰め、上にチーズとミニトマト、青ネギをトッピングする。
(4)トースターか魚焼きグリルで5分焼く。焦げやすいのでアルミホイルを上にかけて焼くとよい。
もう1品
ポテトガレットのピザ
<材料>
◆ジャガイモ(中サイズ)…2個
◆小麦粉………大さじ1と1/2
◆粉チーズ………………大さじ3
◆塩・コショウ………………少々
◆オリーブオイル………大さじ1
◆ピザソース……………大さじ1
◆A
ピザ用チーズ……………30g
モッツァレラチーズ……30g
ベーコン…………………30g
ミニトマト…………………5個
ピーマン…………………30g
コーン……………………30g
<作り方>
(1)ジャガイモは皮をむき千切りにする。この時、水にさらさない。ボウルにジャガイモを入れ、小麦粉と粉チーズを混ぜ合わせる。塩とコショウで味を調える。
(2)フライパンにオリーブオイルを入れ中火で熱する。(1)をフライパンに入れ、平らにして形を整える。フライ返しで押さえながら両面6分ずつ焼き付ける。仕上げに強火にして焼き色を付ける。
(3)焼きあがった生地を皿に盛り付け、片面にピザソースを塗る。Aをトッピングする。オーブントースターまたはフライパンで5分ほど、チーズがとけるまで焼く。
<今回の先生>
料理教室講師 及川孝子さん
栄養士。食を通じた健康づくり活動を行う食生活改善推進員。料理教室での講師歴もある。
◆おうちごはん塾
家庭でも簡単に作れるメニューを4人の先生が紹介する、Chaiの連載です。
※フリーマガジン「Chai」2025年11月号より。
※写真/辰巳勲。写真の無断転用は禁じます。
おうちごはん塾
家庭でも簡単に作れるメニューを、十勝管内の4人の先生が教えてくれます。





