十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

北糖本別で最後の製糖作業

工場内に運び込まれたビート

 【本別】今期限りの生産終了が決まっている北海道糖業本別製糖所(本別町勇足)で、最後の製糖作業が行われている。原料のビートを受け入れて12日から加工を始めた。収量が平年を下回る予測から、工場は来年1月中旬までの稼働を計画。来期からは生産は社内外の別工場に委託するが、拠点機能は残して原料の買い付けは続ける。

 同工場は管内8町からビートを集荷し、グラニュー糖を製造している。今年産の作付面積は約5000ヘクタール(526戸)で、湿害や病害虫の影響で収量や糖度も平年を下回るとみている。操業期間は収量に左右されるため例年より1カ月以上短くなる見通し。同工場の土肥拓副所長は「今年で製糖は終わりだが、いつも通り安全な操業に努めたい」と語る。

 同工場は1962年、旧大日本製糖が建設し、68年から北糖本別製糖所になった。陸別町から広尾町まで管内東・南部のビートを受け入れて発展してきたが、近年は砂糖需要の減少や生産設備の老朽化などに直面し、拠点見直しの中で本別の生産終了が決まった。

工場最後になる製糖作業が行われている北海道糖業本別製糖所

 来期以降も原料の買い付けなどは続けるが、製造は北見製糖所(北見市)や資本業務提携を結ぶ日本甜菜製糖芽室製糖所(芽室町)に委託する。ビートは両工場に直接運び込むか、本別製糖所の敷地内に一時的に保管して転送。製造された砂糖は北糖ブランドで販売する。

 畑作の輪作体系の中で生産されてきたビートだが、重労働やコストなどの面で作付けは減少傾向。本別町内の50代の農家は「多くの農家にとってビートは中心的な作物。工場が遠くなるので、どうさばいて運ぶのだろうか」と語り、70代農家からは「地元に工場があるから作ってきた人は多いのでは」との声も聞かれる。

 土肥副所長は「原料はこれまで通りに受け入れ、合理的な輸送を考えながら他工場に割り振っていく。生産者が心配されることがないよう対応や準備をしていきたい」と話している。(安田義教、北雅貴)

北海道糖業最後の製糖作業


関連動画

  • 北海道糖業最後の製糖作業

関連写真

  • 工場最後になる製糖作業が行われている北海道糖業本別製糖所

    工場最後になる製糖作業が行われている北海道糖業本別製糖所

更新情報

帯北高サッカー部の高橋怜央コーチ、ドイツに渡り指導修業へ

紙面イメージ

紙面イメージ

4.20(土)の紙面

ダウンロード一括(66MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME