更新情報
2023年12月 特集/十勝をオトクに応援 ふるさと納税
Chaiでじ
NEW種を育てる研究所 日向美紀枝さん【300秒トーク~働く女性のじぶん色(19)】
勝毎電子版ジャーナル
NEW平野部も今夜、積雪予報 翌朝のスリップ事故に注意を
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末は最高気温0℃前後 路面凍結に注意を
勝毎電子版ジャーナル
2022年9月8日(木)の記事
ニュース
豊頃の園児1人が感染 新型コロナ
足寄の中学校職員1人が感染 新型コロナ
音更の児童5人が感染 新型コロナ
音更町職員1人が感染 新型コロナ
十勝496人感染、新たに4カ所でクラスター 8日の新型コロナ
【WSJ】動画配信、市場飽和で契約者つなぎ止めに必死
鹿追町職員1人がコロナに感染
清水の園児、中学生ら4人感染 新型コロナ
士幌でシーベリー狩り始まる 今月下旬まで

12日に定例会開会 音更町議会
道外学生が地域づくりを提言 音更

タワーなど垂直避難先を検討 大樹 津波対策で町長答弁
十勝オホーツク自動車道 陸別小利別IC―訓子府IC 通行止め解除
十勝496人感染 8日の新型コロナ
編集余録「非日常」
沖縄からも派遣労働者 十勝農繁期の人手不足【電子版ジャーナル】

いじめ調査委選定 道議会文教委員会
石勝線 利用回復も11億円の赤字 JR北第1四半期
一般会計補正予算など可決 広尾定例会2日目
宇宙港完成 なお巨額資金 オール北海道の推進必須 大樹 新射場着工
27年全共 音更も有力 道が候補地絞り込みに着手
十勝6町村を訪問 漁業や観光など意見交換

8期連続無投票の観測 帯商1号議員選挙告示
物価高騰対策や半旗掲揚問題などで論戦へ 市議会12日から一般質問 18人が登壇
国保税で誤徴収 池田定例会議開会
船橋利実参院議員(道選挙区)が来社
宮口前町長を名誉町民に 豊頃定例会開会
台風一過で8日も気温上がる あすまで暑さ続く
幕別町議会定例会 一般質問1氏が登壇 町地球温暖化対策実行計画(仮称)で子どもの意見
芽室町が会計年度任用職員募集
旧統一教会、相談照会 帯広など消費生活センターに
十勝観光はデジタルマップで便利に♪ 「大百科旅典」運用 温泉や公園200カ所 十勝観光連盟
「藤丸」影響調査を実施 会員2000事業所対象 10月に結果公表へ 帯商

宇宙産業の「起点」に 経済効果に期待の声 長年の夢実現へ感慨 大樹・ロケット射場着工
おくやみ速報 9月8日(木)
広尾が高校生の医療費無料化へ 町外から通う広尾高生も対象

河村建夫前衆院議員と長男建一氏が来社
補正予算案可決 清水定例会開会
電信秋フェスがスタート 毎週月・金曜開催

あきら整骨院 体の悩みに幅広く対応
宮本商産 10、11日に合同感謝祭
ホンダカーズ帯広 合同の中古車展示販売会
和洋中ダイニング 弐桂 9月末まで ステーキフェスティバル開催中
車輪に傷 午前8時42分発札幌行きの特急とかち運休
帯広市職員4人コロナ感染
青山みつ紀さん、mitsumiさんら地元アーティストがライブ 10日、帯広レスト
足寄町と第一生命が連携協定 健康増進や地域活性化へ
スポーツ
幕別で少年野球大会
帯畜大は北洋大に連敗、0勝4敗に 道学生野球秋季1部リーグ第2節
十勝路疾走 間近に 3年ぶり有観客 ラリー北海道あす開幕

ゴルフ結果(9月5、7日分)
町村野球結果(9月6日分)
スカイアース快勝、4―0札幌蹴球団 道サッカーリーグ第11節
帯南商女子V5、男子は帯柏葉13年ぶり頂点 バレーボール理事長杯高校大会

決勝は足寄・本別・勇足×帯翔陽・帯四 全十勝中体連秋季軟式野球大会
くらし
【健康】月経前症候群は腸内細菌減少
認定こども園ほろんがオリジナル体操考案 上士幌

【健康】繰り返し発症する反復性耳下腺炎 おたふくかぜと似た症状
小学校教諭の授業力アップを 音更でワークショップ

11日にクラシックギターコンサート 新得
氷上露天風呂の修理に協力を しかりべつ湖コタン実行委


上士幌高で高大連携研究

ヒマワリアートをドローン撮影 更別

imaワールド特別リポート「独立200周年を祝う(ブラジル)」

隠れた名著、教えます~BOOK(35)「探す、出あう、楽しむ 身近な野鳥の観察図鑑」【Chai】


NEW OPEN「十勝エアポートスパ そら」

平和願う拠点「巨大じゃがいもアート」写真特集

藤澤さん創作人形展 ミントカフェで11日まで
笑顔照らす1000発 明倫地区の住民有志による花火大会 幕別
釣り成績
つりびと「慎重な駆け引き 釣果に明暗 幕別・猿別川支流」
十勝のポイント情報
こぼれ話「『人間用』トウモロコシ無料配布でバズる」

「ラブバードテルアキ展」ホオノキ林づくりもテーマに
十勝の四季や動植物44点 山本正広さん写真展 13日まで勝毎サロンで
シニア求職者向けセミナー あすとかちプラザで 帯広地域雇用創出促進協
高齢者がヒップホップダンス披露 ホコテン

史料が語る晩成社 牛の輸送・販売のプロセスも 大和田学芸員が解説

20メートルのロープ往復など早さ競う 全国消防救助技術大会 とかち広域消防局3人が表彰

オヤジ一世一代の大作戦!! 子どもに花火大会を 音更のオヤジがCFで資金調達


早期発見、治療介入を 慢性腎臓病学ぶ すずらんの会医療講演会

談らん「2冊目のエッセー集『続 めぐみ』発行 桃井光永さん」
水彩や油彩27点 絵画サークル「美感星」が作品展 新得
