更新情報
2022年7月 特集/うまいぞ!中華
Chaiでじ
天然由来からウイルスに効く薬を 武田洋平助教に聞く【ちくだい×SDGs(6)】
勝毎電子版ジャーナル
【ドローン映像】渓谷に涼求めて ヌビナイ川
勝毎電子版ジャーナル
「あともう少しだけ」 店を開き続ける古老の靴職人
勝毎電子版ジャーナル
2022年5月3日(火)の記事
ニュース
士幌町特別養護老人ホーム職員1人が感染 新型コロナ
音更の5小・中学校の児童・生徒11人と教職員1人が感染 新型コロナ
鹿追で児童6人、教職員1人、園児1人が感染 新型コロナ
十勝86人、道内1718人感染 高齢者施設2カ所でクラスター 3日の新型コロナ
【WSJ】NYタイムズスクエアの復活、ラスベガスが手本

本別の3小・中学校で児童・生徒計6人が感染 新型コロナ
芽室消費者協会が今年度定期総会 貫田会長を再任

広尾の高齢者施設で職員3人感染 新型コロナ
十勝86人感染 3日の新型コロナ
新任者「鹿追町教育長 渡辺雅人氏」
編集余録「ハインリッヒの法則」
拝見 最新住宅~かちまいホームセンター音更タウンヒル柏寿台(4)「篠河建設」

食・農支える新技術~とかち財団研究より(1)「おから利用のみそ」

母の日にカーネーションPR 札幌
右谷建設が安全大会
介護職員を募集 大樹
フレッシュさん(3)「帯広信用金庫 橘美里さん」
幕別の小中学校5校で14人が感染 新型コロナ
幕別・札内北保育所の園児1人が感染 新型コロナ
帯広消防署の職員3人、新型コロナ
第一中の生徒2人がコロナ感染
畜産農協青年協が交雑牛を販売

帯広の4月は高温少雨 観測以来の記録更新
おくやみ速報 5月3日(火)
コカ・コーラとホクレンがMOOMOO自販機で酪農支援 19年から 売り上げの一部寄贈
札幌 バンクシー展で「自分専用ガイド」 KDDIが新サービス

東京大学建築情報学博士の森下有氏が来社
器物損害容疑で帯広の男を現行犯逮捕
参院選比例に道内の2人擁立 日本維新の会
十勝のPCR検査数、1週間で2990人増
音更、幕別、本別で広がり目立つ 先週の市町村別のコロナ感染者数 過去最多を更新
スポーツ
パークゴルフ結果(5月1、2日分)
ゴルフ結果(5月1、2日分)
ばんえい競馬7重勝で史上最高配当1859万4660円
堀内がトップタイム 光山2番手 アルペンスキーぬかびら記録会

宮腰が難関のTECH2合格 スノーボード
北王コンサルタント2大会ぶりV 勝毎杯職場対抗ボウリング

くらし
【健康】追加接種は6カ月後が望ましい 新型コロナワクチン―イタリア
【健康】命に関わる便秘症 「いきみ」に注意
中札内村図書館で「おしいれのぼうけん」複製画展 9日まで
新得で町内会長会議 9月に「防災訓練」を予定
浦幌 うらほろ森林公園など一斉にオープン

どさんこ甚句・舟唄全国大会 7月開催を中止に コロナ感染拡大のため
パン屋さんin町村~足を延ばして(4)「パンとお菓子の店ビオラ 新得」

北海道身体障害者福祉協会音更分会総会 全役員1年間留任
アートで旅する~帯広美術館特別展(2)「名所組み合わせ 都市の魅力一目」
食や行楽 GW盛況 豚丼店に行列、道東道は混雑


10年で変わった私の人生 旅はまだまだ続く 南極先生 再び極地へ。(38・最終回)【電子版ジャーナル】

足寄 小・中学生、園児、職員ら21人感染 新型コロナ
こぼれ話「電子図書館使い方紹介 帯広市図書館」

北海道ホテルのサウナが道内1位に ビジネスパーソン向け雑誌サイトが紹介

自衛隊帯広地方協力本部が帯広中央公園で清掃ボランティア

水星とすばるの大接近撮影に成功 陸別・天文台の中島主査
新任者「十勝教育局長 新山知邦氏」
旬景~SORA PHOTO「236匹のこいのぼり 歴舟川を泳ぐ」【電子版ジャーナル】


行楽シーズン到来 キャンピングカーやキャンプ用品人気


市川組が上士幌町に牛乳贈答券を寄贈
いいものfromトカチ(32)「前島商店の『アニマルパズル』」【Chai】


フラワーロードを植栽 鹿追

池田 ブドウの苗木販売

小林前町長へ叙位・特別叙勲伝達と名誉町民贈呈

浦幌 ウラホロイチゲの観察会
