更新情報
【ドローン映像】寒いからこそ美しい 真冬に現わる巨大龍
勝毎電子版ジャーナル
その200「陸別しばれフェスの備え」
十勝ひとりぼっち農園
半世紀を踊り続けたバレリーナ 教え子の成長が今の幸せ
勝毎電子版ジャーナル
冬は美術館で暖まって! 動物園からの「アニマル・キングダム」展で一石二鳥 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
2022年11月25日(金)の記事
ニュース
足寄高校で学年閉鎖 新型コロナ
【WSJ】AIが書いたコンテンツ、見分けるのはもはや至難
トラック逸脱事故、死亡した運転手の身元判明
町内企業3社見学できるツアー 浦幌で来月
十勝587人感染 25日の新型コロナ
編集余録「食べ物の力」
日本あんこ協会にしい会長インタビュー



同友会で中堅幹部学校の卒業式
十勝初「バーガーキング」上陸 ルーキーファームがFCで開店へ

市長選に立候補した西川氏、来春の市議選出馬へ
浦幌で野鳥死骸、鳥インフル陽性 高病原性検査へ
柏林台通で路線バスに軽乗用が追突 30分遅れ、けが人なし
大型店売り上げ12・6%増、スーパーは微増 9月帯商
感染症踏まえた避難所運営学ぶ 市などが防災研修会

自民11区支部、最多5448万円 21年管内の政治団体 収支公開
帯広の野菜選別工場敷地内、トラックが路外逸脱 運転手の男性死亡
お歳暮商戦、本格化 定番商品や高額ギフトも好調

交通安全指導員5人募集 音更
9月期の経常収益 6・1%減 道信連
「小豆が日本の伝統文化を守る」 和菓子業者、生産拡大を要望


100台収容の有料立体駐車場、2024年度中に完成へ 帯広空港

インバウンド対応の観光人材育成 研修会の参加者募集
石川氏「マイナカード交付率、現場の負担に」 総務委で質問
新体育館の計画、建築資材高騰で2年間延期 清水
ホクレン篠原会長「年末年始、牛乳消費拡大に協力を」
おくやみ速報 11月25日(金)
農家バル FOOD BABY 忘・新年会予約受け付け中
カニの宝 タラバガニや毛ガニなど、カニ10%引き
一糸と庭cafe=いととにわかふぇ クリスマスケーキの予約を開始
手のひら パソコン・タブレット・スマホ教室 年賀状作成なども指導
「第8波」で感染再拡大 十勝の発熱外来、限界に
物価高騰対策に3643万円補正 豊頃臨時会
スポーツ
13人感謝の巣立ち「高校でも頑張る」 とかち帯広リトルシニア卒団式

ゴルフ結果(11月24日分)
パークゴルフ結果(11月23日分)
大相撲九州場所(12日目)管内出身者の成績
写・scene「小平引退、笑顔の2人」
浦幌町発祥、シンプルバレー 25試合の熱戦繰り広げる
ファイターズ応援大使・杉浦投手ら 帯広でファン200人と交流「新球場で日本一を目指す」


くらし
【健康】受診する科が分からないとき 幅広く診る総合診療科
女性の視点で避難所運営 上士幌糠平で実習


中学生が自分の考え堂々と 帯広と幕別で大会

藍染め織物を展示販売 音更
東館さんが朗読教室

清水小開校120年の節目祝う タイムカプセルの封入式も

チアーエンジェルが発表会 清水

足寄で高速道路リレーパネル展
今季のかしわのもり実験室修了 鹿追

3年ぶりに町民芸能発表、8サークルが練習の成果披露 広尾

芽室で青少年健全育成町民集会

3歳児健診で近視や乱視など判定、専用機器を導入 本別
「後発地震注意情報」新設 備えて 「北海道・三陸沖」来月16日開始

図書館司書のおすすめ本

アウトドアライター高松未樹の野外楽「高品質な国産 こだわり商品ずらり」
スープカレー用スープ全国販売 久原本家の北海道アイ
SNS映え狙い!?「アンティグア花祭り」 あれから20年~再びグアテマラへ(6)


管内初、帯大谷高がウェブ出願導入 業務の負担軽減へ
見つけた!十勝「SORA CAFE」
遊楽ナビ「子供の居場所づくりに奮闘 十勝生まれの高橋湖々さん」
パートナーシップ制度テーマに講演会 27日とかちプラザ
現代美術家の柿崎熙さんが市内ポプケで展示

ろうの女性主人公の映画、213人来場「前向きに生きる姿に涙」

「帯農ジャム」のアイスいかが? 帯広美術館で「銀の匙展」限定メニュー提供
アイヌの料理体験交流会 来月とかちプラザ
氷まつり、推進委と第5旅団、4普連が協力協定
こぼれ話「ツル?いやカモメ!? 珍客で航空機遅延」
人口減少対策などを提案 本別高「とかち創生学」最終発表

中士幌小児童がネットの危険性について学ぶ
