更新情報
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
NEW帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
2021年12月28日(火)の記事
ニュース
感染20人、十勝は82日連続ゼロ 28日道内新型コロナ
利用者減も売り上げは過去最高を更新 りくべつ鉄道

広尾町社協が職員募集
音更町が建設共同体に感謝状

大樹でゼロカーボン勉強会

牛乳や乳製品を贈呈 JA本別町青年部
十勝は82日連続ゼロ 28日の新型コロナ
十勝農業の若き担い手たち~JA青年部長インタビュー(16)「JAうらほろ 河内勇盛さん」

福を願い 藤丸で福袋の袋詰め作業


【WSJ】【社説】ドイツの自滅的なエネルギー敗戦
【WSJ】米コロナ「エンデミック」移行か、対応にも変化
ハイライト2021「農業」

官公庁で仕事納め
【美味来燦~農とつながる】野生の命を最高のジビエに 家族的文化企業ELEZO社の神髄とは【電子版ジャーナル】


更別「わがまちこの1年」西山猛村長

中札内「わがまちこの1年」森田匡彦村長

十勝岳で帯広の女性遭難、救助
ロビー「帯商常務理事事務局長 鈴木義尚氏」
22-2121この1年(6)「赤潮で過去最悪の被害」

ひまわり温泉「情熱賞」 「熱波師」で認知度向上 サウナ大賞
池本道議が来社
十勝・帯広をもっと好きに ファンクラブ市が創設へ 来月は意見交換会
喜多道議が来社
おくやみ速報 12月28日(火)
3回目ワクチン接種スケジュール、施設入所者1月4日に前倒し 帯広市

鈴木宗男氏が来社
年末年始もコロナ対策に協力を 米沢市長が呼び掛け


十勝は11週連続でゼロ 市町村別感染者 新型コロナ
十勝のPCR検査 407人増加
なつぞらのふる里経由の都市間バス運行開始 音更

市職員2人を懲戒処分 帯広
スポーツ
豊頃中スケート部員が全道出場を報告
編集余録「個の努力」
北京オリンピック日本代表選手選考競技会エントリー選手
パークゴルフ結果(12月26日分)
写・scene「『美・華・技』1枚で表現」
帯大谷高が延長、PKの激戦制す フットサルU17十勝地区予選


帯広CA、3位入賞 カーリング全日本小学生選手権大会
ベスト4出そろう インカレ・アイスホッケー
男子500メートルは村上、松井に注目 スピードスケート北京五輪代表選考会
野球への心構えを学ぶ 十勝ベースボールスクール創立20周年記念講演

オーシャンウイナー期待か ばんえいダービー
くらし
【健康】コロナワクチン1~2割が拒絶 米国
池田町が職員募集
スモモの種など使ったクラフトジンを発売 更別・クワンテック

「十勝から世界へ」 城彰二さんが帯柏葉で講演

足寄でクリスマスよみきかせ会

地元題材にファンタジー絵本を制作 浦幌中生5人
新得ライオンズが図書を寄贈
芽室西中で程野教育長が講演
児童作製のPOP付き本を展示、貸し出し 音更町図書館
まちづくりへの関わり学ぶ 清水でセミナー

足寄中スケート部員が全道出場を報告
最期は自宅で 音更で医療講演会

英国から十勝を想う…マリノみどりの徒然tweet@Devon(79)「イギリスの クリスマス~年末年始」【Chai】

おうちごはん塾(158)「冬野菜と米粉のシチュー」【Chai】


文化この1年「直木賞に西條さん」
竹林さん、サロン・ポットおじさんで個展
慶愛病院に「こどもかぜ外来」新設 病児・病後児保育室も


しほろミニ商店街市が盛況 士幌
師走スケッチ「すす払いで1年の汚れはらう 帯廣神社」

初詣・除夜の鐘はソーシャルディスタンスで
北洋銀が牛乳券1万枚を道に寄贈
こぼれ話「つくし幼稚園でリンクオープン」

町立博物館で夜学講座「看板を観察する」 浦幌

上士幌高でプレゼン講座 上士幌
親子で1泊2日の英語体験 ネイパル足寄
全町カラオケ大会 上美生の山本さん優勝 芽室
高齢者がeスポーツ体験 池田
