更新情報
生鮭のバターポン酢
簡単レシピ
NEW卒業文集につづった夢を追い続け奮闘中 帯広出身の"パイロットの卵"
勝毎電子版ジャーナル
えだまめ餃子
簡単レシピ
低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
2021年11月15日(月)の記事
ニュース
リポートT「音更町 3回目のコロナワクチン接種、12月開始の方針」

22日に「ぬまっち先生の元気を保つ講演会」 音更
路上で10代女性の体触る 容疑の男逮捕 帯広署
十勝の感染者なし 39日連続ゼロ 15日の新型コロナ
十勝発 宇宙産業の現在地 北海道宇宙サミット

【WSJ】サンタが町にやってこない? 人手不足で時給高騰
編集余録「よもや、よもや」
かちまい論壇「挨拶(てへんにむやくた)」
インサイド「自治体連携し制度設計を 市『経営継続支援金』町村在住者に不支給」
士幌町長、肺炎で入院
帯広の森コミセンが30周年 記念式典に70人が出席

おくやみ速報 11月15日(月)
帯広で14日に初雪観測 10日遅く
つながる道東道~道央直結10年(上)「観光」

モールウォッシュ 初の加工品開発へ 十勝チーズ工房の協同組合
まちの声から「所得制限付き18歳以下に10万円給付 どう思う?」
帯広市10月末人口16万5271人 釧路市との差広がる
IDAJがISTのパートナー企業に 大樹
12月は16便運休 JAL帯広線
緑丘小の小林さんらを表彰 税に関する絵はがきコンクール

移住相談に町長が対応 都内でフェア

「高規格道広尾延伸、事業化に手応え」 中川郁子氏が来社
車両不具合でおおぞら10号40分遅れ 14日
スポーツ
米独立リーグの松田選手がバスケ教室 幕別

パークゴルフ結果(11月12日分)
ゴルフ結果(11月8、12日分)
スカイアース堅守発揮も決定機逃し組3位、来季巻き返しを サッカー全国地域CL1次R最終節

ニセコヒカル逃げ切りV、重賞初制覇 ばんえいクインカップ

高木美帆1500M大会新記録で優勝 1000Mも2位 スピードスケートW杯第1戦
大相撲九州場所、矢後黒星スタート
くらし
【シニア】便利な歩行補助グッズ 賢く使って外出を楽しく
20日まで古本市 図書館の古い蔵書無償で 中札内

音楽の絵本フェアリーテール 大樹

老舗そば店「かし和家」が再始動 浦幌
まちの軌跡伝える碑を巡るバスツアー 鹿追

上士幌出身・高3五十嵐さん、日糧製パンとクリスマスケーキ共同開発 上士幌


食べ物の大切さ伝える 池田高生が保育園で読み聞かせ 池田

陸別町職員を募集
避難所運営ゲームを体験 大樹小で防災教室 大樹

学校給食センターがリクエスト給食 浦幌

英語を使って町を紹介 足寄高でカナダ研修代替事業 足寄

古布の風合い生かした作品 図書館で「お着物再生」展 芽室

姉妹町との児童絵画交流展 音更

岡崎朋美さん講師に小中生スケート教室 足寄

いい歯の日に寄せて~十勝歯科医師会(下)「スポーツと噛み合わせ」
ポロシリ「金野忠 フランスの柔道事情」
マイショット ケータイ写真館(11月15日分)


コミカルな語りが「介護施設は人生の宝庫」だと教えてくれる/『非正規介護職員ヨボヨボ日記 』(フォレスト出版)【電子版ジャーナル】
越冬終盤になると小さくなるもの 南極先生 再び極地へ(29)【電子版ジャーナル】

20、21日に帯広で歴史的建造物フォーラム
けがの回復から予防まで連携 「ヘルスポ」が移転開業

幼年アイスホッケー教室開始 清水
来年2月5日に開催 芽室「氷灯夜」
帯広少年院で閉庁記念行事 映画「記憶」上映や庁舎見学

特別番組「北海道宇宙サミット」を放送 OCTVコミチャン
17日に女性のための人権なんでも相談所
創立70周年記念し吟道大会 とかち岳峯会

こぼれ話「とかちのイベントやさん、TSUTAYA木野店でリニューアルイベント」

音更町の写真作家後藤さん、二科会写真部会友に認定
