更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
武道
帯西陵男子2連覇、個人戦も3階級制す 全十勝中体連柔道
(3日・音更町総合体育館武道場) 男子の団体戦と男女の個人戦を行った。団体戦の決勝は帯西陵(山田心、佐藤幻乃助、吉野隼人=以上3年)が、芽室に3-2で勝利し、2年連続2度目の優勝を果たした。帯西陵の3人は個人戦でも山田が男子50キロ級、佐藤が同81キロ級、吉野が同90キロ超級を制して2冠を達成。..

平野(足寄)一般制す、高氏高校の部、納中学の部制し団体と2冠 全十勝弓道選手権

小野寺玲奈準優勝、兄の稜太は初制覇、小林初出場V 北斗旗全日本空道大会で大道塾帯広支部勢活躍

大道塾帯広支部10部門制す、ジュニア空道選手権春季北海道地区大会

駒場女子団体戦連覇、男子は共栄V、個人は小椋、上野朱制す 全十勝中体連剣道

大川、千葉、内田形と組手2冠 団体形少年は帯農高、小中学形は本別連盟制す 十勝地区空手道選手権大会
中体連方面大会夏季(北部) ソフトテニスは上士幌女子優勝
中学の部は西山道場上位独占、小学高学年は帯広A、中学年は清水、低学年は帯広A頂点 全十勝少年柔道大会


帯大谷の福田が男子個人戦4位入賞 全道高体連弓道
三田(北海2年―清水中出)が81キロ級V 地元でインターハイ決める 全道高体連柔道男女個人戦

清水中出の三田朝陽男子81キロ級個人戦初優勝、全道高体連柔道第3日
三浦(札幌山の手、芽室西中出)と大内(広尾3年)3位入賞 全道高体連柔道

帯農が男子団体戦で3位入賞 全道高体連柔道

剣道 羽根田、西村、新谷1位で本選進出 赤胴少年錬成大会
