更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
武道
帯農男子団体戦17連覇、多田、松尾、奈良2冠 女子個人戦は広尾の大内V 全十勝高体連柔道
(5月28日・音更町総合体育館武道館) 男子団体戦には4校が出場。帯農(松尾優作主将、門間柾、杉本皐輔=以上3年、多田篤志、千田優瑚、宮北啓史、奈良蒼士=以上2年)が春季大会に続き制し、17連覇を果たした。同個人戦では、60キロ級を二本柳佑磨(広尾3年)、66キロ級を大場竜哉(帯大谷2年)、73..

佐賀商高1年の井上朋香(帯広少年団、札内中出)が柔道高校総体県予選女子個人戦78キロ超級を制覇
帯柏葉が男女V 個人は安澤、久保田が制す 剣道高校総体十勝支部

齋藤V 団体戦は広尾支部が初優勝 全十勝柔道選手権

足寄2大会ぶりV、女子は帯大谷2連覇 全十勝高体連弓道

柳町少A、一心会Aが団体V 音更町春季剣道大会

平川高校女子準V 少年男子は足寄と帯大谷 女子は帯緑陽と帯大谷が国体道選考会へ 東部地区弓道選手権大会

三澤が男子組手・形の2冠達成、女子形は水島、組手は桑原制す 高体連空手十勝支部予選

葵塾の選手ら好成績で全日本ジュニアへ 空手道フルコンタクトチャレンジ北海道
帯農男子団体戦16連覇、全道高体連へ十勝勢各校闘志 全十勝春季高校柔道大会

三澤2冠 女子は細川と水島凛が制す 団体戦男子は帯農2種目V 全十勝高体連春季空手道
三好(帯広自衛隊)MVP、十勝勢14部門制す 田浦流空手道北海道選手権大会
帯南商団体戦男女V、女子の大内2冠 十勝高校春季剣道大会

男子は共栄中、女子は帯南町団体戦V 個人戦はは小椋と増谷制す 全十勝中学校春季剣道大会

写・scene「剣士のまなざし」
音更柳町少年団悲願の団体初優勝 清柳杯少年剣道大会

小野寺(帯柏葉高)圧勝V、中村(帯一中)日野(帯西陵中)も頂点 全日本空道ジュニア選手権

中学生団員募集 帯広の森弓道少年団


河田会長を再任、十勝地方剣道連盟連絡協議会
