更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
ニュース一覧
小麦異形株AIで検出 種子用畑をドローンで撮影 山本忠信商店中心に開発
農産物卸の山本忠信商店(音更町、山本英明社長)が事務局を務める麦新品種普及拡大協議会は、ドローンの遠隔探査技術とAI(人工知能)の解析能力を活用し、種子用小麦の異形株(突然変異株)を検出するシステムを開発した。同システムは小麦穂の検出機能も備えており、同社は「穂数の計測により収量予測も可能」とし..

おくやみ速報 3月10日(月)
十勝ヒルズ内のクラフトジン製造所 飲食店主ら見学


住民異動届のオンライン予約導入へ 帯広市 マイナカード窓口も増設
過去最高の14億6000円見込み 旅行クーポン拡充 道のふるさと納税
帯広地方石油業協同組合と北海道石油商業組合帯広支部の総会

2枚の鉄板、隙間なく接合 全十勝溶接技術競技大会 全道切符掛け“熱”戦

「家庭を子どもの安全基地に」BASE Communication~おじゃまします

【WSJ】コンピューターに拒否される気の毒な名字とは
ガソリン税廃止目指し「しっかり対応」 石川香織衆院議員が春のつどい

春めく日もあれば、雪の日も

「覚悟と責任持ちまちづくり進める」 現職・小野氏が事務所開き 音更

産地・日本一アピール「豆まつり」 今年も特価で9品種販売


おくやみ速報 3月9日(日)
13日に一般質問 足寄町議会定例会
12日に一般質問 本別町議会定例会
11、12日に一般質問 幕別町議会定例会
11日に定例会開会、一般質問は12日 更別村議会
芽室町共栄地区「てん菜育苗センター」が最後の作業 直播普及でハウス育苗下火に 稼働半世紀
