更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
農と教育
明倫小で今年の農園活動スタート 幕別
【幕別】明倫小学校(高木勇一校長、児童11人)で22日、農園活動が始まった。今年は「輪作」体験2年目で、大豆と小豆の栽培に挑戦する。 明倫地域では実際に豆を作る農家は少ないが、畑作農家の児童が多い。2年前に小麦を植えたため、昨年は輪作を意識してビートを栽培し、糖度調査を行った。 今年は大..

保育園でイモとタマネギ植え 中札内
花苗販売で接客学ぶ 中札内高等養護学校
鈴蘭小児童が初の校外農地で栽培体験 音更

北中音更小で学校農園種まき 士幌
農業への社会的弱者就労支援シンポ 長澤秀行実行委員長に聞く
早乙女姿で今年も田植え 幕別途別小

JA青年部と種まき体験 大樹小

士幌小3年生がミニトマト収穫体験 士幌
ファームスクールで園児が種植え 清水

更別農高で野菜、花の苗販売会

すこやか農園が開園
1年生14人が花を販売 音更高校
「かぼちゃアイス」登場 本別・農大生が製造

農家民泊事業開始、今年は教職員向けに 芽室
道立農大に77人入校 本別

帯農卒業生が母校に「絆小豆」寄贈 「加工品の原料に使って」

今年の農村ホームステイ、最多の3000人に
道立農大で卒業式 58人巣立つ 本別

帯畜大生3人が特別授業 更別小
