更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
農業人
夢をかたちに~十勝人チャレンジ支援事業(7)横山将一さん・池田
加工用トマト学んだ…イタリア 人のつながりで「食」普及 「加工用トマトは池田特産のワインや牛肉との相性がとてもいい。地産地消に向けた取り組みを進めたい」。5年前に実家の池田町に戻り畑作に取り組む横山将一さん(32)は、2年前に加工用トマト「サンマルツァーノ」の栽培を始めた。現在は年間約300キロ..
年頭あいさつ「JA道中央会会長 飛田稔章」

夢をかたちに~十勝人チャレンジ支援事業(3)菊地亜希さん・広尾
オーストラリア研修から20年目の同窓会 アクアマリン会
談らん「十勝ガールズ農場農場長 澤居恵利さんと高野華瑠菜さん」
豊頃男子~働く男子は美しい。(5) まちマイ豊頃編


豊頃男子~働く男子は美しい。(4) まちマイ豊頃編


豊頃男子~働く男子は美しい。(3) まちマイ豊頃編


豊頃男子~働く男子は美しい。(2) まちマイ豊頃編


豊頃男子~働く男子は美しい。(1) まちマイ豊頃編


農水省技術功労者に十勝農試の柳沢場長
あおぞら「本別・畑作 嶋崎靖之さん」
あおぞら「音更町・畑作 北嶋勝三さん」
日甜の小笠原会長が受章 秋の叙勲
ながちゃんカボチャと栗カボチャが“競演” 足寄
