更新情報
Vol.44「約2000鉢が彩る会場 おびひろ菊まつり」
ぽっかぽかTimes
NEW昼飲み文化を広めたい!脱サラ店主のスペインバル~やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
NEW「劇場先行版「ゴールデンカムイ」札幌ビール工場編 後編」他
シネマ情報
NEWフードバレーとかちマラソン
特設ページを公開しました。
NEW農業・酪農・畜産
開拓から農業王国への軌跡掲載 「十勝農業史」7月3日刊行
十勝の農業の歴史と現在の取り組みを網羅した「十勝農業史」が7月3日に刊行される。上・下巻666ページの大ボリュームで、民間による開墾から「農業王国」と呼ばれるまでに発展した十勝の軌跡を記している。 農業関係者らによる「十勝農業史刊行会」(会長・有塚利宣十勝地区農協組合長会会長)の発行。帯広畜..
 
              「ディスカバー農山漁村の宝アワード」募集 農水省
「国際農機展」開幕まで10日 設営準備スタート
 
              JA取扱高3722億円、十勝農業底堅く 本社まとめ
「日本農業に競争力を」元農水事務次官の奥原氏が講演
新任者「十勝総合振興局産業振興部長 中谷浩樹氏」
生育総じて順調 ジャガイモ2日早い 15日現在 十勝の作況
「土づくりにこだわり」池田の畑作農家、武智唯浩さんに十勝農業賞
帯農で「新規就農プログラム」スタート YUIME上野社長が講演
アルーダ十勝で中古農機フェア 28、29日
重鎮の有塚会長一転続投 新たな人材に期待感も 管内農業団体の役員決定
鈴木新会長を正式に選任 十勝農協連が総会
JAめむろ粗生産額約30億減 6月以降の多雨響き
JA木野 総生産額9%減33億1670万円 青果販売高12・2%減など
十勝組合長会会長に有塚氏再任、慰留受け翻意 農協連会長は池田の鈴木氏
 
              農家の子じゃなくても農家に 帯農高が官民連携でプログラム開始
化学農薬を使わずに害虫を撃退! 天敵を使った防除で収量増を目指す 相内大吾准教授に聞く【ちくだい×SDGs(13)】

 
              JAかわにしが消化液活用で実証試験 費用軽減の可能性も
 
              






 
        