更新情報
「劇場先行版「ゴールデンカムイ」札幌ビール工場編 後編」他
シネマ情報
NEWフードバレーとかちマラソン
特設ページを公開しました。
NEW勉強に役立つ「新聞」 芽室西中でスクラップ作り 他
勝毎こども新聞
2025年11月 特集/おいしいチーズがある幸せ
Chaiでじ
特集・連載
TPP漂流~識者に聞く(5)「法律 弁護士 三雲崇正氏」
主権犯すISDS条項 農業、医療、食の安全などあらゆる分野で地域の事業者を優遇した場合に他国の企業から訴えられ、多額の賠償金が請求される可能性がある。日本政府の見方は甘い。 多額の賠償金請求 TPP(環太平洋連携協定)で最も大きな問題が「ISDS条項」。投資家が相手国の協定違反で損失を被った..
輝く!十勝の人~日本政策金融公庫レポート(1)「豊西牧場(帯広) 藤井誠社長」
 
              TPP漂流~識者に聞く(4)「労働 横浜国立大名誉教授 萩原伸次郎氏」
TPP漂流~識者に聞く(3)「医療・保険 国際ジャーナリスト 堤未果氏」
TPP漂流~識者に聞く(2)「農業 東大大学院教授 本間正義氏」
TPP漂流~識者に聞く(1)「農業 東大大学院教授 鈴木宣弘氏」
革新への第一歩~十勝人チャレンジ支援事業(12)「中村良子さん・帯広」
革新への第一歩~十勝人チャレンジ支援事業(11)「外山隆祥さん・帯広」
 
              革新への第一歩~十勝人チャレンジ支援事業(8)「赤部順哉さん・中札内」
革新への第一歩~十勝人チャレンジ支援事業(7)「井田芙美子さん・帯広」
革新への第一歩~十勝人チャレンジ支援事業(6)「前田茂雄さん・本別」
革新への第一歩~十勝人チャレンジ支援事業(5)「長岡淳一さん・帯広」
宇宙を拓く~第1部 スペースビジネスの今(10)「十勝農業のリモートセンシング」
 
              革新への第一歩~十勝人チャレンジ支援事業(2)「高橋徹さん・浦幌」
十勝へのメッセージ~企業トップに聞く「JA北海道中央会 飛田稔章会長」
 
              22-2121この1年(9)「天候不順と台風 十勝農業に試練」
 
              外国人が集う村瀬ファーム まちマイ鹿追編

 
              十勝へのメッセージ~企業トップに聞く「JETRO 下村聡理事」
 
              ゴシップ「大正地域はおいしい?」
 
              緊急ルポ~農業被害現場を行く(上)「畑が河原になった」
 
              






 
        