更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
交通・運輸
「道の駅」前の交差点に信号機 交通量増加で 士幌
【士幌】士幌道路(国道274号)の整備に伴い、交通量が増加していた国道241号沿い道の駅前の交差点に信号機が設置された。すでに運用を開始しており、早期の信号設置を要望していた町は「事故抑止につながれば」と期待している。 設置された信号機は、士幌道路と国道241号が交わる交差点の4基。 士..


国道で住宅に突っ込む事故
JR 春の踏切事故防止キャンペーン
◇JR北海道人事(31日、6月1日、関係分)
新幹線延伸で組織体制見直し JR北海道
320キロの高速化へ費用負担 JR北海道
十勝地区ハイヤー協会が総会

自動運転実証実験で住民説明会 大樹

18日から大樹で自動運転実証実験
高齢者の交通安全呼び掛け 帯広市など

春の地域安全運動始まる 新得

空港キャラのぬいぐるみを販売、顔出し看板も


13日夜から道東道一部区間が夜間通行止め
経営計画発表会に165人 ミライズグループ
ゆっくり「キハ40系」の旅 鉄道の日 10月14日運行 新得-追分間

JR値上げ 平均11% 普通初乗り200円 10月改定

帯広空港利用、過去最多67万人超 18年度
ネクスコ東日本が春の交通安全キャンペーン

GWの道東道渋滞は5・8キロ ネクスコ
忠類小で交通安全教室 幕別
