更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
交通・運輸
新千歳空港駅などに再エネ導入 JR北海道 オフサイトPPAで
JR北海道は18日、新千歳空港駅と小樽駅で使用する電力について、2025年度から再生可能エネルギーを導入し、これまでの電力に置き換えると発表した。他の事業者に発電施設を開設してもらい電力を調達する「オフサイトPPA」契約を活用し、両駅での電力使用に伴う二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロにする。..
十勝で4年ぶり国際線就航 訪日客で活性化~先読み新年号

帯広広尾道 幸福IC-中札内IC間、帯広JCT方向通行止め
1市3町「環状線」25年度完成 国道38号迂回可能に~先読み新年号

道東道長流枝スマートIC工事本格化 観光の玄関口に~先読み新年号

帯広空港発着便の一部が欠航 降雪の影響で
十勝管内の死亡事故相次ぐ~事故この1年
道東道で広がる高速網、好機に~先読み新年号

2024年問題に効率化で対応 輸送力維持へ~先読み新年号


帰省ラッシュ本格化 帯広空港など混雑


本別JCT通行路25年度にも着工 釧路―北見間の往来可能に

年末年始、帰省ピークは28日、Uターンは3~5日 交通機関の予約状況
帯広空港、年末年始は工事区画も駐車スペースに 混雑対応で28日~1月3日、臨時開放

来場者増も売上高3・2%減 2024年度のふるさと銀河線りくべつ鉄道

JALのサイバー攻撃 帯広空港でも午前便に遅れ
信号装置不具合のため 特急おおぞらに遅れ JR北
道東道 占冠IC―トマムIC 通行止め
運転手のインフル増加で十勝バス減便 25~27日がダイヤ変更
多様な性の在り方、理解深める 帯広第一自動車学校勉強会

道東道阿寒―釧路西開通 帯広―釧路市街7分短縮 記念式や通り初め250人祝う

