更新情報
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
勝毎花火大会 打ち上げ時の気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
市町村
7月に不登校相談会開催 はるにれの会総会
不登校・登校拒否と向き合う親の会「はるにれの会」(清水マチ子、川尻博恵共同代表)の2025年度総会が13日、帯広市内のとかちプラザで開かれた。 同会は不登校などへの理解を深め、会員相互の交流や子どもの居場所づくりなどを進めている。この日は会員6人が出席。川尻共同代表は「昨年は30周年記念講演..
春の火災予防運動に合わせ消防署啓発展 足寄

ソロプチミスト帯広みどり 給付型奨学金を授与

更別村 マイナンバーカード保有率全道トップに 全国でも21位
AEDどこにある? 「防災まちさんぽ」ルートを検討

とかちむらで餅つき大会~こぼれ話

予算修正の賛否、全議員が町民に考えを説明 浦幌町議会が報告会

SORA展示をリニューアル 家族連れ、観光もターゲットに 大樹町多目的航空公園内

実質賃金引き上げなど訴え 十勝民間労働組合協議会が街頭宣伝

絵本から森の価値や思い感じて はぐくーむで「つどい」 50周年記念制作の2冊お披露
好みの香りで癒やされて 足寄でアロマクラフト体験会

企業版ふるさと納税でHBAに感謝状 士幌
帯広市東11南6で住宅火災 男性1人搬送 命に別状なし
児童がハンドサイン学ぶ 大樹小で交通安全教室

広尾町農民連盟が通常総会

偽造有印公文書行使の疑いで介護福祉士の女を逮捕 池田署
広尾漁協がさけます大漁祈願祭・さけます神社春季祭典

清水町がサカキ建設工業に感謝状 事業推進に役立ててと100万円寄付
肝がん検診団の医療講演会 大樹

清水高校に初の”地域みらい留学生” 東京と日高から2人「得意分野伸ばす」
