更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
市町村
旧国鉄池田機関区開業120年 かつての活気、写真や資料で OB会が役場ロビーで展示
【池田】旧国鉄池田機関区開業から今年で120年の節目を迎えることを記念し、池田町役場1階ロビーで「旧池田機関区歴史展」が開かれている。昨年8月に解散した旧国鉄池田機関区OB会の役員が企画し、往時の様子を写真や資料で伝えている。15日まで。 池田機関区は1904(明治37)年12月、「釧路機関..

東京から故郷新得へ 新そばまつりに合わせふるさと会がツアー
伊原さん60年、西浦さん46年無事故 新得の2人に優良運転者表彰伝達
「白蛇姫舞、思ったより重い」 地元の鹿追小児童が体験授業
秋サケ200匹、30分で完売 広尾漁協直売「秋さけ大祭り」

団体の部は丸山南7丁目優勝 広尾町長杯PG大会
若手先生がモルックで交流~こぼれ話

イベント企画の御影中3年入澤さん、開催時の募金など清水町社協に寄付
年賀はがき約97万枚、帯広に到着 ミッキーやミャクミャクなど


鹿追牛や農産物詰め放題に行列 ふるさと産業まつりに1万1000人
三遊亭王楽さん「円楽」襲名決定、十勝なじみの深い落語家 20日に寄席

「日高山脈のファンになって」 中札内小で国立公園化学ぶ授業

難病発症も充実の日々 ALS協会道支部長の山田さん語る

上士幌小創立110周年記念し、児童がサクラ植樹

5日に「点灯ありがとう活動」 夕暮れ時の交通事故防止へ街頭啓発
熱気球から上士幌一望、ルイスミッシェルの体験搭乗 4回で100人参加
「地方で働く」を検証 東京のTOPPAN社員4人がJA帯広かわにしで勤務

木製ゴールポストお目見え ラグビリーグ国際マッチ広尾開催に向け設置

「上士幌の最先端事例に驚き」 道町村会の棚野会長ら町内で理事会 ドローン活用や自動運転バス視察
