更新情報
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
NEW「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
災害
庁内横断的ワークショップ検討 第6期総計で音更
【音更】定例会は12日午前10時に再開し、3氏が一般質問を行った。小野信次町長は第6期総合計画(2021~)の策定に関し、「若手職員にも積極的に計画策定に関わってもらうため、庁内横断的なワークショップの実施を検討する。昨年から行っているタウンミーティング(町長との懇談会)などでより多くの住民から..
胆振東部地震災害義援金(10日)
町と丸和ロジスティクスが災害時支援活動で協定 道内2例目
非常用電源対策徐々に 一斉停電で再認識
トレーラーハウスの仮設住宅入居開始 安平町で

来年度からブラックアウト訓練実施へ 北電
道衛星データビジネス協がセミナー
胆振東部地震義援金(4日)
台風被害で支援 省庁に復興報告 西部3町長 東京
災害時は個別活動自制 帯広市を側面支援 市議会対応指針案
JA大樹町が生乳廃棄に支援金
道が北洋銀に感謝状の贈呈
地域での防災対策 東日本大震災の事例に学ぶ
旧厚生病院 訓練に活用 救助や災害を想定 来月過去最大規模
音別発電所の廃止を延期 道東の電力安定を確保
ブラックアウトへの対応説明 コープさっぽろ

災害復旧予算265億円を可決 道議会開会
厚真町でミシュラン2つ星シェフの炊き出し 帯広出身の佐藤さん

水害へ備え 博愛会施設で合同訓練

立ち上る噴煙 雌阿寒岳 火口周辺警戒続く


