更新情報
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
NEWソフトクリーム&十勝若牛ステーキを歴史的建造物で!~ やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
災害
避難者無償、新年度も 東日本大震災被災者支援へ道独自に
道は、東日本大震災で道内での避難を続ける被災者に対し、道営住宅の無償供与を来年3月末まで延長することを決めた。新年度予算に関連事業として盛り込む。 道内には1900人余りの被災者が避難生活を続けている。十勝管内は約50人。国の制度で避難者への住宅の無償供与が続けられてきたが、今年度末で制度が..
樋門管理人7人辞意 災害時の判断重荷 幕別
清水町に30万円寄付 復興友情の会
十勝大雨災害のパネル展始まる 道庁

冬季初の避難所訓練 音更

「避難した」5割超 8割「空振りでも情報を」
27日に災害ボランティア養成講座
新庁舎で災害訓練 本部設置手順を確認 幕別
岐阜県の2町と災害協定 芽室町
新年度予算に基本設計費 芽室町の戸別防災端末
山形東根市から「応援米」 被災の新得っ子激励

セブン・イレブンと災害協定 音更町 高齢者見守りも

復興支援で増率15% 清水プレミアム商品券販売
復興へ願い込め 5000個の灯 めむろ氷灯夜

大原氏代表シニアスキークラブ被災地応援サホロで研修

断水時の対応確認 帯広市上下水道部職員45人が訓練

十勝食材の新カレーパン 満寿屋が復興応援

災害想定し燃料輸送訓練 道経産局

防災対策で意見交換 池田で北東ブロック連携会議
農地復旧へ3万台分 河川掘削土
