更新情報
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
NEWソフトクリーム&十勝若牛ステーキを歴史的建造物で!~ やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
災害
編集余録「てんでんこ」
東日本大震災6年の出張取材から帰る途中の2月28日夕方、飛行機を待つ仙台空港3階で遠くに海を眺めながら座っていると、大きめの地震に見舞われた ▼ゆさゆさという横揺れの後に、ギシッと建物がきしむ大きな揺れ。周りの人がみな立ち上がり、空港職員が慌ただしく走って行った。どうしよう、このままここにいてい..
大震災6年~必ず来る道東沖巨大地震(上)「広域連動 M9の可能性」

避難行動やライフライン確保検証 大雨災害二次報告
冬の避難所想定し訓練 上浦幌中で防災学習
避難勧告手順見直しへ 昨夏台風の対応検証 帯広市防災会議

「洪水リスク高まる」 有識者会議が最終会合 札幌
水害農地291ヘクタール復旧へ 治水掘削土を継続使用 18年中
特急利用、徐々に回復 JR石勝線復旧2カ月
河川敷爪痕なお 30施設、復旧長期化も 台風10号半年


被災農地45%作付け可能 年内に80%が工事終了
市町村復旧予算に計70億円 台風10号から半年
大樹で震度1
3月5日まで台風写真展 JR帯広駅
災害ボランティアについて学ぶ 市社協が養成講座

鬼怒川決壊の経験 防災教育で伝える 屈足南小の高梨教諭
