更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
災害
今夜から排雪作業 道路拡幅も並行 帯広市
1日の大雪で道路脇にできた雪山を解消するため、帯広市は3日午後9時から排雪を始める。 市によると、学校付近やバス路線などの幹線道路を優先して排雪する考えで、帯広若葉小や帯広第八中に近く、拓殖バスの路線に当たる常盤通と、交通量が多く道路幅の狭い西6号線から取り掛かる。 その後、市緑ケ丘公園..
3日の特急運休17本に JR・札幌-帯広・釧路
大雪影響続く十勝 通行止め解除でトラックなど集中


30台以上が暴風雪で立ち往生 2日午後に鹿追町の国道で

力結集し高齢者宅を除雪 翔陽中生徒と広尾町職員

道東道 一部通行止め解除
狩勝峠、三国峠、黄金道路が通行止め解除
防災とくらしのガイドブック発行 芽室町 全戸配布へ
国道、道東道の通行止め続く
2日のスーパーおおぞら、とかち 全便運休
迂回路はオホーツク海経由722キロ 十勝が「陸の孤島」化
「市街で大渋滞の恐れ」 車利用控えるよう呼び掛け 帯開建
市役所に3人避難 帰宅困難者向け臨時休憩所 市は情報収集

タクシー来ず、JR待合室にも帰宅困難者 コンビニ品薄
