十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

帯広市の非常食備蓄 6000人分 被害見直しで拡大検討

 帯広市が災害発生時に備えて備蓄する非常用食料は1万8000食。6000人分と想定しての換算だ。市は年次計画を立て、保存期間を過ぎたものは防災訓練などの際に市民に提供し、新しいものを購入して毎年更新している。

 市が備蓄する非常食は、熱湯を注いで食べるアルファ米や野菜シチュー、チキンシチュー、クラッカーの4種類=写真。それぞれ5年の更新期限が設定されており、毎年3600食分を入れ替えている。また2016年夏の台風被災時には、約2200食を使用した。

 処分する非常食は、市が実施する地域防災訓練で配布する他、町内会が行う防災訓練にも提供している。口にした市民からは「意外と簡単にできる」「思っていたよりおいしい」などの声も聞かれる。

 現在の備蓄量は、1998年に旧自治省がまとめた報告書に基づき、市の人口から割り出している。一方2月には、道が新たな地震被害の想定を発表したことを受け、市は今後非常食の備蓄量を増やすことも検討している。

 市は各家庭で3日分の備蓄を呼び掛けており、市総務課は「市の備蓄は最低限。災害に備え市民各自でも用意してほしい」としている。(長谷川正人)

更新情報

ワイン城レストランで「春の城ロゼフェア」開催中 池田

紙面イメージ

紙面イメージ

4.19(金)の紙面

ダウンロード一括(139MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME