更新情報
ワン・バトル・アフター・アナザー
シネマ情報
NEW第78回秋季高校野球 北海道大会
高校野球
NEW外国人労働者は日本の方が多いのです~とかちっ子のブラジル滞在記(19)
勝毎電子版ジャーナル
NEW春巻きDEアップルパイ
簡単レシピ
災害
老人福祉施設が災害時相互協定見直し 「ブラックアウト」「コロナ」を追加
十勝老人福祉施設協議会(成田啓介会長)は今年度、管内の施設間で締結している「災害時の相互支援協定」を改定した。2014年の締結当時は想定していなかったブラックアウト(大規模停電)に加え、新型コロナウイルスなどの感染症も「災害」として盛り込むなど、時代に即した形に見直した。 同協議会は、東日本大..
新得で震度1 十勝北部で地震
「防災の日」に避難訓練 誘導や心肺蘇生法を確認 士幌

避難所開設や段ボールベッド組み立て… 帯広市と音更町で防災訓練

本別と大樹で震度2
池田町とNTT東日本が協定 大規模災害時の相互協力
あす防災の日 十勝は最大震度6強、津波20メートル超想定 変わる被害の形

食生活を考える会の非常食レシピ「ジャーマンポテト」

HV電源に信号復旧の手順訓練 帯広署と自動車販売店

「おはしも」守ってね 児童と消防団員が合同演習 音更

「通路が川のよう」清水、芽室に記録的短時間大雨情報 人畜被害なし


帯広、浦幌で震度2 十勝中部で地震
国道や町道美しく 音更建設業防災協会が清掃ボランティア

浦幌など震度2、帯広震度1 青森東方沖が震源

更別農業高校、旧大川小の「おかえりプロジェクト」に参加 東日本大震災被災者の講演が縁

来月3日に帯広小で地域防災防災訓練 18日まで参加者募集
災害時に保育士派遣 音更と町内団体・企業が道内初協定
食生活を考える会の非常食レシピ「鯖カレー」

町道のり面焼く 豊頃
十勝岳、噴火は30年周期 「活火山と認識」、地元は備え
