更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
災害
青森県東方沖震源の地震 浦幌と大樹で震度1
14日午前11時29分ごろ、青森県東方沖を震源とする地震があり、青森県東通村で震度3、十勝管内では浦幌町と大樹町で震度1を観測した。 気象庁によると、地震の規模を示すマグニチュード(M)は4・6で、震源の深さは約60キロと推定される。この地震による津波は観測されていない。
浦幌で震度2 青森県西方沖震源地震
町と町社協が災害ボランティアセンターに関わる協定締結 芽室
国後島付近震源の地震 大樹で震度1
帯広大谷短大生6人が消防団員に 広報活動や災害時での支援 音更
7日に札内コミュニティプラザで防災講演会
十勝沖地震から20年 教訓忘れず備えて

食生活を考える会の非常食レシピ「塩麹スープもち」

宿泊施設提供で協定 日本公庫ととかち屋が災害連携
十勝沖地震からあすで20年 巨大津波対策、道半ば

「防災は継続が大切」防災アドバイザー高荷氏が講演

災害を「自分ごと化」 宮坂建設工業の地域防災訓練に4000人


大雨で13日午後もJR特急など運休や遅れ続く
帯広、音更、芽室で局地的に激しい雨
「近助」で高める減災力~ブラックアウトから5年(下)
新得で震度1 十勝北部で地震
大規模訓練重ねた市立室蘭病院~ブラックアウトから5年(中)
胆振西部6年前にも「全域停電」~ブラックアウトから5年(上)
