更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
気象・災害
防災意識を楽しく向上 豊頃の消防団第2分団が出初式
【豊頃】豊頃町消防団の第2分団(安藤誠分団長、団員18人)の出初め式が4日、豊頃地域コミュニティセンターで開かれた。 安藤分団長が「正月から災害や事故が続いているが、防災グッズと火の元の確認を改めて行ってほしい」と呼び掛けた後、団員と幼児によるまとい振りが行われ、式を盛り上げた。 参加した子..

十勝のミュージシャン集結 13日に岡書で能登半島地震チャリティーライブ
帯広の桜開花予想は4月21日 昨年並み早め
豊頃の住宅火災、5時間後に鎮火
陸別で全国一寒い氷点下27・1度 更別では霧氷も
輝く黒瓦の街へ~編集余録
あすから今季一番の冷え込みに 陸別は氷点下25度以下

開拓獅子舞保存会が能登地震の氷見市に義援金 浦幌

現地要請に応え被災地に支援物資 十勝の企業有志
昨年の平均気温、十勝全域で過去最高に 帯広9・1度
5日は雪、その後は路面の凍結に注意

足寄と陸別が加賀市へ保存食 能登半島地震で支援
帯広の12月、降水量かなり少なく
北陸ゆかりの企業・自治体 被災地支援へ情報収集

冬型の気圧配置が緩み、各地で3月並みに 3日の十勝管内
ハンドル取られ車が蛇行 里帰り出産した鹿追の川岸さん、石川県で被災

能登地震、帰省中の十勝関係者も遭遇 「体験したことない揺れ」

「金沢駅で水漏れ」「小松駅周辺に人だかり」石川県在住の本紙記者知人ら、地震直後の状況語る
「まさか正月に大地震に遭うとは…」 帰省中の新潟県で被災 帯畜大4年の江口さん
【映像】金沢市内、地震発生時の様子
