更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
気象・災害
能登半島地震 災害義援金募る 足寄町職員労働組合青年部
【足寄】足寄町職員労働組合青年部(増元拓哉部長、部員43人)は27日、道の駅あしょろ銀河ホール21イベント広場で「能登半島地震災害義援金」を募り、29日、集まった義援金7万9231円を日本赤十字社を通して被災地に送った。 「ウッドキャンドルナイト2024」(実行委主催)の会場内で実施。来場者..

帯広で正午までに3・8度 3月中旬並みの最高気温に

幕別などで震度1 浦河沖で地震
大寒なのに季節先取りの暖かさとなるの、なあぜなあぜ?

マリンバとピアノで被災地支援 道の駅おとふけで28日
24日はダイヤモンドダストに霧氷に幻日 見られる条件は?


医療支援で珠洲市へ 清水赤十字病院6人出発
今冬一番の大雪、帯広は27センチ 交通機関は通常運転
災害関連死に危機感 帯広厚生DMATの加藤医師に聞く
感染症増える被災地 厚生病院DMATが能登半島で活動
JR根室線、24日は全列車通常運行に
根室線で普通列車終日運休に 上下合わせて51本
家族で防災考えよう「自宅でキャンプ体験を」 元日に能登半島地震発生

朝の雪うんざり 開店前に除雪追われ、氷まつり関係者「いまさら」

上札内54センチ、帯広26センチ 十勝大雪 休校や運休相次ぐ
23日のキルギス地震、訪問中の士幌高生ら無事
24日も十勝は大雪にご注意を
