更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
気象・災害
文化財の復興~震災9年(下)「コミュニティー再生」
捕鯨伝える観光拠点 【宮城県石巻】「復興に向けてこれまでは行政主導だった。若いパワーをもっと思い切って出せないだろうか。自分の力も出し切れているだろうか」 一般社団法人鮎川まちづくり協会代表理事の齋藤富嗣さん(59)は、これまでの復興の姿に疑問を感じ、自問自答していた。 食や工芸品入居 ..

とかち広域消防と生コン組合が協定
児童ら地震と津波の仕組み学ぶ 浦幌
災害時の消防用水を運搬 消防と生コン組合が協定締結
文化財の復興~震災9年(中)「『レスキュー』児童も協力」

気象キャスター菅井さんが講演 大樹

文化財の復興~震災9年(上)「学生担い手に『レスキュー』」

上札内で24センチ、帯広で15センチ 22日降雪
厳冬期の減災対策を講演 25日に忠類
帯広で10センチ前後 南部山沿いで15~25センチ 22日午後から雪
新型コロナウイルス影響拡大 新総体イベントも中止

統計協が研修会で天気予報を学ぶ
足寄で震度3 釧路中南部震源M4・4
新型救助工作車を導入 音更消防署

降り始めからの降雪量、大樹で39センチに
大樹40センチ、帯広29センチ 18日にかけ降雪
今夜から大雪 帯広は30センチの予想
16日夜から雪 帯広20センチ以上 南部は30センチ以上も
季節外れの暖かさ このまま一気に春へ? 日曜日は大雪や冬の嵐も【電子版ジャーナル】

雪解け進む 帯広8度 13日は3町で2月最高気温
