更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
気象・災害
帯広で住宅火災 男性1人と連絡取れず
16日午後4時20分ごろ、帯広市西20南2の木造2階建て住宅で、「2階から火が出ている」と消防に119番通報があった。 消防車8台が出動し、消火活動に当たった。 帯広署などによると、出火当時、この住宅には80代の母親と50~60代の息子の2人がおり、息子が逃げ遅れ、現在、連絡が取れていないという。..
雪解け平年より遅く、3~5月は平均気温高め 帯広測候所
天馬街道、通行止め解除
【こどもしんぶん出張編】東日本大震災から9年
「震災時に検察逃げた」 法相 発言撤回、野党が批判
編集余録「復興と五輪」
4月上旬並みの暖かさ 11日の帯広
「次の一歩を考える時期」 切迫する道東沖超巨大地震 静穏期に警戒も【電子版ジャーナル】

【震災9年】十勝の被災地支援も10年目へ 先行き不透明な社会情勢でも支援の灯火絶やさず


黄金道路の一部区間 雪崩の恐れで通行止め
南部の沿岸部は100ミリ超の降雨予想 気温も高め
愛犬と「同行避難」できる? 大切な日ごろの備えとしつけ~ペットと防災【電子版ジャーナル】

国道236号通行止め継続 雪崩は除去

固定電話に避難情報など発信へ 帯広市の新年度予算案
好天から一転 あすは「春の嵐」


天馬街道で大規模雪崩発生 けが人なし
十勝岳の火山性地震、少ない状態で経過 札幌管区気象台
重い雪 広尾85センチ 雪崩発生


特急「おおぞら」6日夜まで運休 除雪作業で
遊楽ナビ「高品質野菜フレーク『Baby Potage』」
