更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
気象・災害
避難に備えて防災リュックに何を備蓄べき? NBCR対策推進機構の益田さんに聞く
能登半島地震をきっかけに、災害時に備えて用意する防災グッズを見直したいと考えている人も増えているのではないだろうか。避難時に家から持ち出す防災リュックの中身や、備蓄しておく食料は何を備えておくべきなのか、NPO法人NBCR対策推進機構執行役員として災害や危機管理対策の普及に尽力している益田亮介さ..

十勝で今季初「熱中症警戒アラート」発表
糠内で道内最高の35・8度、管内5地点で猛暑日 22日は「大暑」
23日も危険な暑さに 各地雷雨の注意も

音更の小中学校あすも午後休校 熱中症予防で 下士幌小除く全校
連日の「猛暑日」 21日は6地点で35度以上

熱中症で10人搬送、6人が屋内で発症 21日
宮坂建設の親子防災教室に700人参加 今年で7回目


音更の15小中、22日午後は臨時休校 暑さ予想のため 下士幌小は通常
帯広、音更など午後休校 猛暑受け
釧路沖を震源とする地震で、池田と更別震度2
帯広で今季初34度台 21日正午の気温 16地点で真夏日に
梅雨前線が北上 農作物を潤す恵みの雨に

十勝地方20日から再び高温 熱中症などに注意
20日以降も30度超えの暑さ続く 夜間の熱中症に注意
