更新情報
ムニニモシトは母の味 北の屋台「ポンチセ」、病乗り越えアイヌ料理提供
勝毎電子版ジャーナル
NEW迷惑サウナーに遭遇、どうしたらいい?
心のもやもや相談所
NEW「11年かけて…できた! チョウザメ育てる鹿追町」他
勝毎こども新聞
2025年6月 特集/はじめよう朝活
Chaiでじ
気象・災害
道内火山の静穏を確認、十勝岳の今後には注意 道防災会議の火山専門委
【札幌】道防災会議地震火山対策部会の火山専門委員会が29日、道庁内の危機管理センターで開かれた。札幌管区気象台や道立総合研究機構(道総研)エネルギー・環境・地質研究所が、道内の火山の現状を報告。大雪山など定期的に調査、モニタリングを実施している9カ所について、静穏な火山活動が保たれる「噴火警戒レ..
足寄、帯広、陸別で真夏日 28日
帯広で10日連続の真夏日 70年ぶり
十勝、きょうも暑く 帯広は9日連続真夏日、48年ぶり
動物たちに冷たい氷のプレゼント おびひろ動物園

「南海トラフと同様の支援を」 千島海溝沿い巨大地震対策で知事
芽室で道内最高の35度 4日連続の猛暑日 帯広34・9度 20日
帯広5日連続30度超 20日34・0度
熱中症か、清水で90代2人死亡 管内、重症も2人
漁港地域で大規模浸水を想定 ハザードマップ見直しへ 管内沿岸4町

熱中症か、清水で90代2人死亡 自宅近くの屋外で倒れる
新津波浸水想定を承認 次は被害想定と減災目標策定へ 千島海溝沿い巨大地震で道防災会議

足寄3日連続猛暑日 18日37・5度 今夏全国最高
太平洋高気圧で上空暑く フェーン現象加わり酷暑に

浦幌で震度2
帯広37.1度 連日猛暑日 熱中症疑い搬送昨日7人、きょう1人
足寄36・0度、帯広35・6度 4カ所で猛暑日 あすは37度の予想
音更、帯広34度超熱中症搬送も 水弾く暑さ

津波は絵空事ではない 北大高橋教授に聞く「千島海溝沿い超巨大地震の新津波想定と必要な対策」【電子版ジャーナル】
