更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
気象・災害
「後発地震注意情報」新設 備えて 「北海道・三陸沖」来月16日開始
家具の転倒防止確認 すぐ逃げられる準備を 内閣府は12月16日から、千島海溝・日本海溝沿いを震源に一定規模の地震が発生した場合、大地震が続発する可能性があるとして、十勝管内19市町村を含む北海道から千葉県にかけての太平洋側などに「北海道・三陸沖後発地震注意情報」を出す。注意情報が出た場合、市民や..

感染症踏まえた避難所運営学ぶ 市などが防災研修会

道の駅おとふけで初の防災訓練実施 音更

二十四節気「小雪」も暖かい十勝 平年比10度以上高い地点も
釧路沖で地震、池田など震度2 20日夜
上士幌消防署、熱気球で火災予防運動PR
十勝平野部で雪 ぬかびらなど4センチ、帯広空港1センチ



十勝管内18日夜から雪 平地で積雪も
青森東方沖で地震、大樹で震度1
要支援者の避難行動を確認 音更で初訓練
停電復旧に10日程度 帯広の森運動公園
豊頃から初参加 緊急消防援助隊全国合同訓練

17日に防災リーダー研修会
「氷保てるのは3、4日」 帯広の森アイスアリーナなど6施設で停電続く

帯広の森運動公園6施設で停電 午前から 復旧見通し立たず

帯広で初雪 平年より9日遅く
音更で道女性防火クラブ十勝大会
浦幌町認定こども園で避難訓練

きょう「立冬」 冬支度もピーク
ワークサポートふれあいが初の防災講座
