更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
気象・災害
帯広で6・6度、3月下旬並み 一気に雪解け進む
高気圧が張り出し、南から暖かい空気が流れ込んだ影響で、十勝地方は25日、各地で気温が上昇した。帯広の最高気温は6・6度と3月下旬並みとなり、積雪が残っていた生活道路では大きな水たまりができ、車が水を跳ね上げながら走る姿が見られた。広尾で6・3度、新得と芽室で5・4度といずれも今年最高を記録した。..

今週末が寒さの底 週明けから春の陽気に


ペットも災害の備えを 帯広のドッグトレーナー村中さん~にゃんにゃんにゃんの日
帯広市が雪害対策本部を廃止 交通障害が解消
幻想と厳寒 川霧の十勝

厳しい寒さの週末→25日以降は3月中旬並みの暖かさに 寒暖差に注意

大雪で被災のビニールハウス、復旧本格始動 対応策模索の動きも 音更

帯広の大雪に「最大限の対応できた」 JR北海道社長会見
路線バス全線再開 大雪以来16日ぶり
音更のビニールハウス被害100棟を超す 18日現在の大雪農業被害
大雪の影響でバス3路線運休続く
雪の「雨水」 上札内で降雪11センチ、帯広4センチ
冬の避難、備えを 帯広市の防災訓練を記者が体験

帯広の積雪129センチ→50センチに 記録的大雪後は気温が高く激減

8地点で平均気温が過去最高 1月の十勝管内
拓殖バスは全面再開 運休は十勝バスの5路線 16日現在
暖かい2月、積雪量が激減で落雪注意

除排雪スピード感持って 記録的大雪 本別建協の中前会長に聞く

計10路線運休中 14日正午の運行状況 管内路線バス
ダイヤモンドダストに虹懸かる

