更新情報
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
NEW「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
ミルクかき氷
簡単レシピ
IT
アプリ活用で23%引き、「バス旅きっぷ」登場 ミルキーライナー
IT(情報技術)によるエリア活性化に取り組むscheme verge(スキーム ヴァージ、東京)は、周遊パスなどを提供するアプリ「Horai(ホーライ)」で、新千歳-帯広間の高速バス「とかちミルキーライナー」が23%割引になる「とかち帯広バス旅きっぷ」の販売を始めた。JCB加盟店約50店で利用で..

幕別町百年記念ホールがLINEチケット導入
十勝の中小企業が業務のデジタル化で相談 道がマッチング商談会
池田でスマホ講座

NTTなど地域応援コミュニティプラットフォーム開設
芽室町職員対象に「RPA初期研修会」

士幌町のLINE登録者数が1200人突破

インフラDXに建設業期待 生産性向上、人材確保も
DXの導入事例紹介 ITカンファレンス
KDDIパートナービジネスの鶴田剛北海道東北支店長が来社
持続可能な推進体制を スマートシティシンポ 更別が賛助会員で参加
クラウド化やリモート対応 DX6割が理解 十勝はIT先進? 人材不足課題に 同友会が意識調査
このゲームがすごい!~星槎国際高校帯広eスポーツゼミ(58)

音更でIoT住宅体験 築40年の古民家改修 土屋ホームトピア
医療福祉の課題をメタバースで論議 帯広初開催 米沢市長らアバターで

更別で肥料まくドローンテスト 村ICT農業利活用協議会

電子版1万人「必要とされる情報 いつでも」


都市と地方の格差解消 更別が描くデジタル田園都市国家構想

浦幌町がSNSを本格運用
光ファイバー網、十勝管内全域に
