更新情報
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.38「秋季道高校野球十勝支部予選」
ぽっかぽかTimes
その296「『ポンコツ』を自覚」
十勝ひとりぼっち農園
テクノロジー・IT
更別で肥料まくドローンテスト 村ICT農業利活用協議会
【更別】更別村ICT農業利活用協議会(会長・若園則明JAさらべつ組合長)は28日午前、村ふるさと館でドローンによる肥料散布の公開飛行テストを行った。ほ場内の生育のムラに合わせて肥料の投下量を自動調節する「可変施肥」を実施。関係者は大規模化の進む農業現場への実戦投入に向け、ドローンなど最先端技術に..

電子版1万人「必要とされる情報 いつでも」


宇宙に一番近い国~米視察ルポ(3)「フロリダ州タイタスビル」

宇宙に一番近い国~米視察ルポ(2)「ヒューストン・スペースポート」

宇宙に一番近い国~米視察ルポ(1)「ジョンソン宇宙センター」


帯広高等技専で初のドローンセミナー 産業分野での活用広がる

ナビコムアビエーションが新衛星通信システムの実験 大樹



スペースイラストを募集 大樹研究会
AIロボでiPS細胞培養 音更出身の理研・神田氏ら世界初


9月に帯広で「宇宙サミット」 大樹町などの実行委

小学生ものづくり教室の参加者募集 高等技術専門学院
延期の国際農機展、来年7月6~10日開催
ドローンで観光飛行ルートを確認 上士幌で実験

スペースコタンがケネディー宇宙センターの地元市長と面会 宇宙産業による地域発展学ぶ

JAXAが新型カプセルの降下実験 大樹実験場

スペースコタンがヒューストンのジョンソン宇宙センター視察 経済団体と意見交換も

仮想空間で交流 本番に向けプレイベント みんなのポラリスなど

宇宙港推進へ米国視察 大樹のスペースコタン
ドローンで牛の受精卵お届け 揺れの振動なく安全に 上士幌で世界初


