更新情報
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.38「秋季道高校野球十勝支部予選」
ぽっかぽかTimes
その296「『ポンコツ』を自覚」
十勝ひとりぼっち農園
テクノロジー・IT
鋼製構造物製造の釧路製作所 大樹オフィス開設
【大樹】釧路製作所(釧路市、羽刕洋社長)は1日、大樹町経済センター(同町西本通98)の3階にサテライトオフィスを開設した。不定期勤務のスタッフを2人配置、宇宙関連ビジネスの営業拠点として機能する。 橋などの鋼製構造物の設計・製作を行う同社は昨年、ロケット本体の部品製造を担う精密加工設備を導入..

スマホで便利に買い物、スマートストアあす開業 上士幌



十勝のデジタル 日本けん引 河野デジタル相×西山更別村長×林勝毎社長鼎談


デジタル化が遅れる道内の中小企業と支援 DX推進コンソーシアム発足
スペースプレーン計画、JAXAと連携 東京の企業 再利用機で宇宙旅行へ
宇宙のくらしを考える(3)「宇宙日本食が力の源」
音更高生が最先端IT技術学ぶ

遊楽ナビ「道内風景・四季を感じる簡易VR」

新ロケット発射場は「コンセッション方式」検討 大樹
「デジ田甲子園」にファームノートと帯広協会病院参加の札医大の取り組み
未経験の学生で実験成功 東海大が大樹でロケットを打ち上げ

ハイブリッドロケットの打ち上げ成功 東海大学生が自作

衛星情報で作物生育地図、HPで宇宙事業紹介 道経産局
大樹に射場「10カ所可能」 十勝の優位性強調
宇宙のくらしを考える(2)「市販品と違う宇宙食」
切り離し試験成功 ZERO部品「フェアリング」 IST

国際農機展の出展社説明会 出展企業など約200人が参加

28日にICT利活用セミナー
積雪寒冷地でのドローン活用 道が実証実験 上士幌


JAXAが出前授業 大樹中でロケット作り
