更新情報
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
水産
春の黄金道路沿いに磯の香り 広尾でフノリ漁始まる
【広尾】広尾町内の国道336号・黄金道路沿いの海岸で27日、フノリ漁が始まった。漁業者は岩場に張り付いたフノリを丁寧に手摘みし、次々とかごに入れていた。 フノリはみそ汁や酢の物にして食べられる海藻。冬場に生で出荷する「寒フノリ」は風味がよく、人気が高い。ただ今季は成長が進まず、漁は3月下旬に..



2023年度の総取扱高67億円 広尾漁協総会

十勝の漁業生産9万トン86億円 全道は109万トン2780億円、前年下回る
十勝港の水揚量8万8163トンで全国8位 マイワシ漁が好調
豊漁と海上の安全を祈願 浦幌の厚内神社で船霊祭

1年の安全航行、豊漁を祈願 広尾で船霊祭

池下産業に北洋銀が5億円融資 十勝初のPIF契約
往復8時間かけて羅臼の魚を仕入れ 帯広の樽美さんが軽トラで移動販売
「十勝鮭鱒人工孵化場事業成績」豊頃町に寄託 十勝のサケ漁を知る貴重な史料

広尾漁協市場で初競り

今年度は8900万円の黒字見込み 広尾漁協臨時総会

新鮮な海産物に行列 大樹で直売会
漁業権失効で遊漁料終了 サホロ湖1月から、糠平湖は新たに協力金 法厳格化で町、更新せず
限定200個、大津産サケ飯寿司 17日販売 午前8時半から整理券配布
十勝のシシャモ漁 漁獲量は平成以降で最低に

毛ガニを求めて人 広尾で「まんぷくまつり」~写真特集

毛ガニの「大釜ゆで」復活で盛り上がり 広尾まんぷくまつり

