更新情報
野菜ダレ そうめん
簡単レシピ
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
酪農・畜産
農業施設でも「災害級」暑さに備える 遮熱シートや送風機で対策
7月中旬になり気温30度前後の日が続く中、農業関連施設でも暑熱対策に注意を払っている。災害級といわれた昨年夏の猛暑を踏まえ、芽室町内の製粉工場では室内温度を下げる遮熱シートを導入。士幌町内の牧場では、ドイツ製の産業用ファンを牛舎内に取り付け、快適な飼育環境を整えた。 乳量アップ、労働環境改善 ..

「農協の土台を固め直したい」JA十勝清水町新組合長 今野典幸さん~ピープル
十勝の牛乳、都心で存分に 東京・恵比寿に「よつ葉ミルクプレイス」オープン

鹿追牛が食べ放題 生産者発案のイベント「太田祭り」盛況

JAおとふけ新本部事務所が営業開始

空から見るホクレン新家畜市場 7割完成で利用開始は25年4月


25日に農業基本法改正で説明会
子牛にミルク「かわいい」 酪農発信へ士幌「乳フェス」

おいしい牛育てたい 士幌・畜産 三浦風人さん~あおぞら
牧場テーマのガチャ登場 アクリルスタンド5種入り 酪農PR、再訪願う ドリームドルチェ 上士幌


畜大がミルク&チーズコンソーシアム設立
農場4カ所を視察 指導農業士の移動研修会
北海道コーラルが北里大講師と共同研究 八雲町の牧場で
飼料用大豆を試験栽培 市農業振興公社のグループ

乳牛の晴れ舞台 鹿追デーリィフェス
暑熱対策グッズなど注目 ドリームフェア
和牛全共テーマ「Wa Gyu Ready?」考案者を表彰
牛飼料に稲ホールクロップ採用 輸入飼料高騰受けノベルズ 空知から供給

生乳「荷待ち」2時間超、輸送効率化のネックに ミルクローリー同行ルポ
