更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
ロボ、ICT 最新技術集結 スマート農業フェア
人手不足の解消期待 十勝農協連(山本勝博会長)が主催した展示会「スマート農業フェアin十勝」が7、8の両日、帯広市内の北愛国交流広場で開かれた。農機各社は、インプットされた農地情報を基に自動走行する最新トラクターをそろえ、試乗する来場者も多かった。農薬散布などに使うドローンの実演では、高度を保ち..

サケ漁獲量 最悪へ 来遊減り7割減1091トン 十勝10月末
月内にも国家戦略特区指定申請 更別村
年度内に基本方針策定 芽室・酪農基盤整備構想
果物品評し交流 幕別・果樹研究会が収穫祭

新たに2人が酪農体験 大樹・若手芸術家移住事業

TPP11 大筋合意 米国抜きで新協定 農産物の開放は維持
通所者が繁忙期に活躍 本別の農家と福祉団体が契約
チーズ王国十勝 高い品質個性に 11月11日は「チーズの日」

乳牛新施設の完成祝う JA陸別町

万全な対策を 道など日欧EPAで農水相に要請

12日に今季閉店1割引き ししゃも即売会も とよころ直売所
道の駅でナシジュース提供 士幌・酒井ハスカップ園
乳牛用アミノ酸の改良品紹介 味の素がセミナー
フリーデン澤田氏講演 HACCP研究会

全国680人最新酪農学ぶ 道技術講セミナー

タマネギでコラボ商品 満寿屋商店と音更・藤川農場

日暮里でシシャモや漁村ホームステイPRへ 広尾
日欧EPA対策強化を あす中央要請
小麦豊作 15年に次ぐ23万トン販売 ホクレン
