更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
道内の大規模有機を視察 メディア関係者ら
食関連のメディア関係者を集めた有機農業の見学会が2~4日、十勝や上川で行われた。本州には見られない道内の大規模有機栽培を視察した。 道外の有機農業は少量多品目の栽培が主流。十勝をはじめとした道内の有機農業のPRしようと、農研機構北海道農業研究センター上級研究員の池田成志さんが企画した。 ..
青果団地運営協が総会
北海道農業ICT/IoT懇談会を設置 札幌
日照不足 生育が鈍化 管内1日作況 小豆や金時は遅れ

人物紹介やデータが充実 電子版農業サイト

林業大学校基礎実習拠点に十勝 講義拠点は旭川
道が独自に種子条例 安定供給へ来年度以降に
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「本別・前田農産食品」

農村ホームステイ、大阪の高校生受け入れ まくべつ稔りの里

2台協調システム 商品化 今秋にもヤンマーから

道教育大生18人が民泊体験 浦幌
衛星データ利用ビジネス創出協が講演
農業学ぶあぐり小学校14日、15日開催 畜大生
機械搬入や設営が本格化 国際農機展


あの時の記憶(104)「北愛国交流広場完成 国際農機展開催」
