更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
コロナ禍機に農業志す 芽室町で農業現場体験 大阪の大学生塚本さん
【芽室】コロナ禍に導かれるように、北海道での就農を決意した若者がいる。この夏、芽室町などで農業の現場を体験した大阪府の大学生塚本遼さん(22)。「大自然の中で暮らすことの幸せを教えてくれた北海道で、農業の道に進みたい」と目を輝かせる。 塚本さんは大阪経済法科大学の4年生。新型コロナウイルスの..
「花のある暮らし」PR 十勝総合振興局と幕別町
芽室の食材をフレンチで 10月8、9日に「めむろ食の熱中小学校」最終回
水産資源保護増大対策協議会が十勝川パトロール 豊頃・浦幌

真っ赤なリンゴたわわに、松下リンゴ果樹園で収穫盛ん 芽室
防風林の課題把握へ 若手にアンケート 十勝総合振興局森林室
負傷者が十勝ワースト 昨年度の道内農作業事故
あおぞら「JA大樹町企画管理課 石郷岡柾さん」
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「幕別・大地」

子ども食堂を応援 食材・物品寄付募る 十勝総合振興局と福原
マイワシ、ブリ、ニシンの魅力を紹介 10月から「さかなフェア」
十勝でシャインマスカット食べ頃 幕別町古舞のぶどう園


豆類生育順調1~3日早く 今月の好天で 15日作況
3大学経営統合 スマート農業、ハサップ教育で連携推進
十勝農業の若き担い手たち~JA青年部長インタビュー(9)「JA大樹町 高松佑樹さん」

農で社会へ~帯広刑務所(下)「地域とつながる 協力先拡大が課題」
士幌高校でGAPの公開審査

農で社会へ~帯広刑務所(中)「農業現場への第1号 仕事ある安心感」
十勝の農業も終盤、豆類&ビート

アグリビジネス投資育成の松本氏が来社
